カミオジャパンとは? わかりやすく解説

カミオジャパン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/05 21:22 UTC 版)

株式会社カミオジャパン
KAMIO JAPAN CO., LTD.
種類 株式会社
本社所在地 日本
541-0058
大阪府大阪市中央区南久宝寺町2-2-9
船場フジイビル
設立 1987年6月
業種 その他製品
法人番号 3120001077056
事業内容 ステーショナリー等の企画、デザイン、製造、販売
代表者 代表取締役社長 北田和樹
資本金 7990万円
従業員数 150名(2013年4月1日現在)
外部リンク https://www.kamiojapan.jp/
テンプレートを表示

株式会社カミオジャパンは、大阪府大阪市中央区に本社を置く1987年設立のファンシー文具メーカーである。「カミオ」の名称は「紙王」に由来する。

グループ企業としてクラックス、アフェクトがあり、大まかには、商品の対象年齢により担当メーカーを分けている。

商品展開

自社製作のキャラクターを中心に展開しているが、「アルプスの少女ハイジ」「ハローキティ」などのライセンス商品も生産・発売している。

発売商品は、手帳やメモ帳、パックレター(「Skyser Craper」「Precious Mail」などの名称で展開)などの紙製品が多い。シールも販売されている。

リップグロスのようなケース入りのフィルム付箋。「グロススティックマーカー」が第28回日本文具大賞2019デザイン部門優秀賞した[1]

主なキャラクター

  • ペタニマル。
  • ぷくぷくあわわちゃん
  • Super Happy Girl
  • CAPSULE CHILDREN
  • ほうかごともだち
  • Bunny Girls
  • Soul Love Sound
  • Romantique Soleil
  • Steady girl
  • POSTMAN BEAR
  • バナ夫
  • ラブ友
  • Fairy Tale World
  • もちもちぱんだ
  • アニマルライフ
  • こねこのコットン
  • ぜんまいじかけのトリュフ
  • いーすとけん。

その他

同じくファンシー文具メーカーのマインドウェイブクーリアはカミオジャパンの従業員が独立して設立したものである。 プールクールは、カミオジャパンの前社長が従業員何人かを引き連れて設立した会社である。

脚注

  1. ^ 【ニュース】「第28回 日本文具大賞2019」優秀賞10製品を発表!”. 株式会社ステイショナー. 2021年5月28日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カミオジャパン」の関連用語

カミオジャパンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カミオジャパンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカミオジャパン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS