クワジマーラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クワジマーラの意味・解説 

クワジマーラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/03 02:11 UTC 版)

クワジマーラ学名Kuwajimalla)は、前期白亜紀日本に生息していた有鱗目爬虫類石川県白山市桑島(旧白峰村)に分布する、約1億3000万年前にあたる前期白亜系の手取層群桑島層の桑島化石壁から化石が産出した。記載論文は2008年3月14日に掲載され、タイプ種は Kuwajimalla kagaensis と命名された。福井県のテドロサウルス、岐阜県のサクラサウルスに次ぎ、日本で3番目に命名されたトカゲである[1][2]


注釈

  1. ^ それまでは同じくボレオテユー科に属する9960万年前のディコソドン(Dicothodon)が最古の植物食性トカゲであった。

出典

  1. ^ a b c d e 真鍋真 (2009年7月17日). “恐竜時代のトカゲの新種化石について”. 藤原ナチュラルヒストリー振興財団. 2021年5月3日閲覧。
  2. ^ a b c d “化石壁産出新種化石について_03” (プレスリリース), 白山市, (2008), https://www.city.hakusan.lg.jp/kankoubunkasportbu/bunkazaihogo/contents_list/kasekitop/shinshukaseki/sinnsyukaseki_3.html 2021年5月3日閲覧。 


「クワジマーラ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  クワジマーラのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クワジマーラ」の関連用語

クワジマーラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クワジマーラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクワジマーラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS