クロズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 調味料 > > クロズの意味・解説 

くろ‐ず【黒酢】

読み方:くろず

昆布または椎茸(しいたけ)を焼いてすりつぶし、酢を加えたもの。刺身・なますなどに用いる。

瓶(かめ)で自然発酵させた米酢一種


黒酢(クロズ)

黒酢とは米酢一種で、米や大豆だけを原料に6ヵ月上かけ発酵熟成しこうじ菌乳酸菌作用琥珀色に色づいたものです。黒酢はアミノ酸たんぱく質構成成分)やミネラル無機栄養素)の宝庫です。醸造するのに約6ヵ月かけ、さらに寝かせて一年もの」「二年もの」「三年もの」として出荷されます。

蔵土

読み方:クロズ(kurozu)

所在 和歌山県東牟婁郡古座川町


黒津

読み方:クロズ(kurozu)

所在 滋賀県大津市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。



クロズと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロズ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

クロズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Supplement Kuchikomi RankingSupplement Kuchikomi Ranking
(C)2025 All Rights Reserved. 健康食品のあり方を考える日本サプリメント評議会の運営です。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS