クロス円とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > クロス円の意味・解説 

クロス‐えん〔‐ヱン〕【クロス円】


クロス円

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/11/03 09:04 UTC 版)

クロス円(クロスえん)は、外国為替証拠金取引における通貨ペアの内、米ドル以外の通貨と、日本円のペア。米ドル日本円のペア(ドル円)はドルストレートと呼ばれる。

概要

現在、基軸通貨は米ドルとなっている。そのため、米ドル以外の通貨と円を取引する際には、基本的には米ドルを円で購入し、米ドルでその通貨を購入することになる。この手間を省くため、それぞれのレートを掛け合わせることでレートを算出する。

レートの算出

異なる二つのドルストレートを掛け合わせる。クロス円以外のクロスレートを算出する場合も同様である。具体例としては、ユーロドルとドル円を掛け合わせることでユーロ円が求められる。

【EUR/JPYの算出例、EUR/USD=$1.4000, USD/JPY=\100.00の場合】

EUR/JPY = EUR/USD × USD/JPY

¥140.00 = $1.4000 × ¥100.00

通貨ペアの例

  • ユーロ円
  • イギリスポンド円
  • カナダドル円
  • オーストラリアドル円
  • ニュージーランドドル円
  • スイスフラン円
  • 南アフリカランド円

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「クロス円」に関係したコラム

  • FXやCFDなどの取引市場の休場日は

    FXやCFDなどの取引が行われている市場の休場日は、その国の祝日や土曜日、日曜日になります。しかし、その国が祝日であっても他の国々では祝日ではないことが多いので取引は行われます。例えば、2012年9月...

  • FX業者の開催するセミナーの一覧

    FX業者では、FXに関するさまざまなセミナーを開催しています。セミナーの内容は、FXをこれから始める人を対象にした入門セミナーや、チャートの見方、取引方法など、主に初心者向けのセミナーが多いようです。

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロス円」の関連用語

クロス円のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロス円のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクロス円 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS