クリスチャン・ラッセンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 画家 > アメリカ合衆国の画家 > クリスチャン・ラッセンの意味・解説 

クリスチャン・ラッセン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/07 02:43 UTC 版)

クリスチャン・ラッセン
Christian Lassen
誕生日 (1956-03-11) 1956年3月11日(67歳)
出生地 アメリカ合衆国カリフォルニア州メンドシーノ
ウェブサイト www.lassenart.com
テンプレートを表示

クリスチャン・リース・ラッセン(英: Christian Riese Lassen1956年3月11日[1] - )は、アメリカ合衆国画家である。マリンアートと呼ばれる作風で、世界的評価とは別に、特にバブル時代の日本で高い評価を得た。

経歴

カリフォルニア州の海沿いにあるメンドシーノ[2]出身。11歳のときに家族と共にハワイ島へ渡り[3]、後にマウイ島移住した[2]

10代からサーフィンと絵画に熱中し、オアフ島ノースショアに住んでプロサーファーとして活動。美術の専門教育は受けていない。1985年にラッセン・アート・パブリケーションズを設立。アールビバンが取り扱いを始め、1988年からバブル期日本でベストセラー画家となる[4]

2019年12月、警備員をナイフで脅し、木彫りの象で隣人の車の窓を破壊、元恋人の家に侵入して逮捕され、4年間の保護観察処分を受けている[5]

作風・評価

ハワイの海中風景やイルカなどの海洋生物を主要なモチーフに、南洋の自然をきらびやかな画風で描き、「マリンアート」と称される[6](そら)の部分などにはエアブラシも用いる[2]

その作品は安価な版画リトグラフジグソーパズルとして大衆的人気を得た。日本での知名度向上に絵画商法が大きく関わっていたため、その販売戦略への反感からヒロ・ヤマガタと同じく、美術界の本流からは無視されてきた[7]

奈良美智には「ああいう平和頭の理想的自然志向は理解できない」と批判されている[8]

活動

音楽活動も行っており、1998年10月には、ファースト・アルバムのプロモーションのため来日した[2]。来日展が開催される際は、テレビCMが流れることもあった[9]1990年にシービジョン財団を設立し、環境保護運動も行っている。

2005年テレビ朝日バラエティ番組ロンドンハーツ』の企画で、青田典子ヘアヌードを描いている[10]

2013年12月23日ももいろクローバーZ西武ドームでライブしたが、この会場で限定リリースした記念シングル『泣いちゃいそう冬 / 鋼の意志』のジャケットアートワークを手がけた[11]

ディスコグラフィー

著作の日本版

  • 『海の宝もの』小梨直 訳、小学館, 1997.4
  • 『海の日 Lassen island』小学館, 1997.5
  • 『Lassen "Art & Soul"』メディエイション, 2013.2
  • 『クリスチャン・ラッセン版画作品集』アールビバン, 2015.7

関連論集

関連項目

脚注

外部リンク


「クリスチャン・ラッセン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クリスチャン・ラッセン」の関連用語

クリスチャン・ラッセンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クリスチャン・ラッセンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリスチャン・ラッセン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS