クリエイター_(2013年生の競走馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クリエイター_(2013年生の競走馬)の意味・解説 

クリエイター (2013年生の競走馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/21 05:18 UTC 版)

クリエイター
欧字表記 Creator[1]
品種 サラブレッド
性別
毛色 芦毛
生誕 2013年3月30日(12歳)
Tapit
Morena
母の父 Privately Held
生国 アメリカ合衆国
生産者 Mt Brilliant Broodmares I LLC[2]
馬主 WinStar Farm LLC & Bobby Flay[3]
調教師 スティーヴン・アスムッセン アメリカ合衆国[3]
競走成績
生涯成績 12戦3勝
獲得賞金 $1,610,320[2]
勝ち鞍
GI ベルモントステークス 2016年
GI アーカンソーダービー 2016年
テンプレートを表示

クリエイター(英:Creator[1])は、アメリカ合衆国生産の競走馬種牡馬。主な勝ち鞍は2016年ベルモントステークスアーカンソーダービー

過去に同名の種牡馬[注 1]がいたことから、血統表などではクリエイターIIまたはクリエイター2(いずれも読み:クリエイター・ツー、またはクリエイター・セカンド)と表記される。

戦績

2歳9月にデビューするが、勝ちきれない競馬が続き、初勝利を挙げたのは年が明けて3歳になった6戦目のことであった[2]

その後、重賞初挑戦となったレベルステークス(GII)3着を経て挑んだアーカンソーダービー(GI)では、最後方追走から直線で馬群を割って抜け出し、GI初勝利を飾った[5]日本からラニが参戦して注目を集めた牡馬クラシック戦線では、ケンタッキーダービー(GI)こそナイキストの13着と大敗したものの[6]プリークネスステークスを回避して挑んだベルモントステークス(GI)では先に抜け出したデスティン(Destin)をゴール直前でハナ差交わして優勝し、GI2勝目を挙げた[5]

ベルモントステークス後はジムダンディステークス(GII)で最下位の6着に沈み、トラヴァーズステークス(GI)でアロゲートの7着に敗れたのを最後に現役を引退した[2]

年度別競走成績

種牡馬時代

2016年11月に日本軽種馬協会静内種馬場に導入され、翌2017年から供用を開始した。初年度の種付け料は200万円(税込。不受胎時種付料返還特約、流死産時種付料返還特約付き)に設定され[7]、85頭の繁殖牝馬に種付けを行った。初年度産駒は2020年にデビューを迎える[8]

2020年5月14日門別競馬場6Rでリュミエールが1着となり、産駒の初勝利を挙げた。9月12日には中山競馬場2Rでグローエルディングが1着となり、JRA初勝利を挙げた。

2021年8月26日門別12Rサッポロクラシックカップをリコーヴィクターが勝利して、産駒の重賞初勝利となった[9]

日本軽種馬協会七戸種馬場で供用されていたエスケンデレヤが死亡したため、2024年3月9日に七戸種馬場に移動し、30万円と発表されていた2024年度の種付け料も20万円に変更された[10]

2024年12月26日、サウジアラビアのナイフ・アルマスード・スタッドに移籍することが日本軽種馬協会から発表された[11]

主な産駒

2019年産

血統表

クリエイター血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 シアトルスルー系
[§ 2]

Tapit
2001 芦毛
父の父
Pulpit
1994 鹿毛
A.P. Indy Seattle Slew
Weekend Surprise
Preach Mr. Prospector
Narrate
父の母
Tap Your Heels
1996 芦毛
Unbridled Fappiano
Gana Facil
Ruby Slippers Nijinsky
Moon Glitter

Morena
2004 黒鹿毛
Privately Held
1994 鹿毛
Private Account Damascus
Numbered Account
Aviance Northfields
Minnie Hauk
母の母
Charytin
1991 鹿毛
Summing Verbatim
Sumatra
Crownit King of Macedon
Queens Up
母系(F-No.) 2号族(FN:2-o) [§ 3]
5代内の近親交配 Mr. Prospector4×5=9.38%、Northern Dancer5×5=6.25%、 [§ 4]
出典
  1. ^ クリエイターII(USA) 5代血統表2018年8月1日閲覧
  2. ^ クリエイターII(USA) 5代血統表2018年8月1日閲覧
  3. ^ クリエイターII(USA) 5代血統表2018年8月1日閲覧
  4. ^ クリエイターII(USA) 5代血統表2018年8月1日閲覧

母Morenaは2007年ペルー2歳牝馬チャンピオン、2008年ペルー3歳牝馬チャンピオン、2009年ペルー古牝馬チャンピオンである[7]

脚注

注釈

  1. ^ 1986年生まれのイギリス産馬で、日本アロハドリームタニノクリエイトを輩出している[4]

出典

  1. ^ a b クリエイターII(USA)|JBISサーチ(JBIS-Search)
  2. ^ a b c d e f Horse Profile for Creator. Equibase. 2018年8月1日閲覧
  3. ^ a b Creator | Race Record & Form Racing Post. 2018年8月1日閲覧
  4. ^ クリエイター. netkeiba.com. 2018年8月1日閲覧
  5. ^ a b 【クリエイター(Creator)】が「JBBA静内種馬場」に到着!. 馬市.com(2016年11月11日付). 2018年8月1日閲覧
  6. ^ CHURCHILL DOWNS - May 7, 2016 - Race 12. Equibase. 2018年8月1日閲覧
  7. ^ a b クリエイターⅡがJBBA静内種馬場にスタッドイン. 競走馬のふるさと案内所(2016年11月14日付).2018年8月1日閲覧
  8. ^ 【2017年度の種付頭数】~JBBA編. 馬市.com(2017年10月19日付). 2018年8月2日閲覧
  9. ^ 【門別・サッポロクラシックC結果】リコーヴィクターが差し切りレコードV | 競馬ニュース”. netkeiba.com. 2021年8月26日閲覧。
  10. ^ クリエイターⅡの配置及び種付料の変更について”. 公益社団法人 日本軽種馬協会. 2024年10月26日閲覧。
  11. ^ クリエイターIIのサウジアラビアへの移籍について”. 公益社団法人 日本軽種馬協会. 2024年12月26日閲覧。

外部リンク


「クリエイター (2013年生の競走馬)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

クリエイター_(2013年生の競走馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クリエイター_(2013年生の競走馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリエイター (2013年生の競走馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS