クライン-ゴルドン場との関係とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クライン-ゴルドン場との関係の意味・解説 

クライン-ゴルドン場との関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/15 11:06 UTC 版)

シュレーディンガー場」の記事における「クライン-ゴルドン場との関係」の解説

クライン-ゴルドン場の非相対論的限界 c → ∞ {\displaystyle c\to \infty } は、粒子反粒子を表す2つシュレーディンガー場である。 これを明確にするために、この派生ではすべての単位定数保ちながら導出を行う。相対論的な場の 運動量空間での 消滅演算子 a ^ p , b ^ p {\displaystyle {\hat {a}}_{\mathbf {p} },{\hat {b}}_{\mathbf {p} }} から、以下のものを定義する。 a ^ ( x ) = ∫ d Ω p a ^ p ei p ⋅ x , b ^ ( x ) = ∫ d Ω p b ^ p ei p ⋅ x {\displaystyle {\hat {a}}(x)=\int d\Omega _{\mathbf {p} }{\hat {a}}_{\mathbf {p} }e^{-ip\cdot x},\quad {\hat {b}}(x)=\int d\Omega _{\mathbf {p} }{\hat {b}}_{\mathbf {p} }e^{-ip\cdot x}} 、 ただし ϕ ^ ( x ) = a ^ ( x ) + b ^ † ( x ) {\displaystyle {\hat {\phi }}(x)={\hat {a}}(x)+{\hat {b}}^{\dagger }(x)} とする。 2つの「非相対論的」場 A ^ ( x ) {\displaystyle {\hat {A}}(x)} 、 B ^ ( x ) {\displaystyle {\hat {B}}(x)} は次のように定義する。 a ^ ( x ) = e − i m c 2 t / ℏ 2 m c 2 A ^ ( x ) , b ^ ( x ) = e − i m c 2 t / ℏ 2 m c 2 B ^ ( x ) {\displaystyle {\hat {a}}(x)={\frac {e^{-imc^{2}t/\hbar }}{\sqrt {2mc^{2}}}}{\hat {A}}(x),\quad {\hat {b}}(x)={\frac {e^{-imc^{2}t/\hbar }}{\sqrt {2mc^{2}}}}{\hat {B}}(x)} 、 静止質量加えて相対論的尺度であるラグランジアン密度痕跡により、急速に位相振動する成分除外する操作考えることで L = ( ℏ c ) 2 ∂ μ ϕ ∂ μ ϕ † − ( m c 2 ) 2 ϕ ϕ † {\displaystyle L=(\hbar c)^{2}\partial _{\mu }\phi \partial ^{\mu }\phi ^{\dagger }-(mc^{2})^{2}\phi \phi ^{\dagger }} は以下のようになる。 L = ( ℏ c ) 2 ( ∂ μ a ^ ∂ μ a ^ † + ∂ μ b ^ ∂ μ b ^ † + … ) − ( m c 2 ) 2 ( a ^ a ^ † + b ^ b ^ † + … ) = 1 2 m c 2 [ ( ℏ c ) 2 ( − i m c ℏ A ^ + ∂ 0 A ^ ) ( i m c ℏ A ^ † + ∂ 0 A ^ † ) − ( ℏ c ) 2 ∂ x A ^ ∂ x A ^ † + ( A ⇒ B ) + … − ( m c 2 ) 2 ( A ^ A ^ † + B ^ B ^ † + … ) ] = ℏ 2 2 m [ i m c ℏ ( ∂ 0 A ^ A ^ † − A ^ ∂ 0 A ^ † ) + ∂ μ A ^ ∂ μ A ^ † + ( A ⇒ B ) + … ] {\displaystyle {\begin{aligned}L&=(\hbar c)^{2}(\partial _{\mu }{\hat {a}}\partial ^{\mu }{\hat {a}}^{\dagger }+\partial _{\mu }{\hat {b}}\partial ^{\mu }{\hat {b}}^{\dagger }+\ldots )-(mc^{2})^{2}({\hat {a}}{\hat {a}}^{\dagger }+{\hat {b}}{\hat {b}}^{\dagger }+\ldots )\\&={\frac {1}{2mc^{2}}}\left[(\hbar c)^{2}({\frac {-imc}{\hbar }}{\hat {A}}+\partial _{0}{\hat {A}})({\frac {imc}{\hbar }}{\hat {A}}^{\dagger }+\partial ^{0}{\hat {A}}^{\dagger })-(\hbar c)^{2}\partial _{x}{\hat {A}}\partial ^{x}{\hat {A}}^{\dagger }+(A\Rightarrow B)+\ldots -(mc^{2})^{2}({\hat {A}}{\hat {A}}^{\dagger }+{\hat {B}}{\hat {B}}^{\dagger }+\ldots )\right]\\&={\frac {\hbar ^{2}}{2m}}\left[{\frac {imc}{\hbar }}(\partial _{0}{\hat {A}}{\hat {A}}^{\dagger }-{\hat {A}}\partial ^{0}{\hat {A}}^{\dagger })+\partial _{\mu }{\hat {A}}\partial ^{\mu }{\hat {A}}^{\dagger }+(A\Rightarrow B)+\ldots \right]\end{aligned}}} ここで、 e ± 2 i m c 2 t / ℏ {\displaystyle e^{\pm 2imc^{2}t/\hbar }} 項は楕円表され、非相対論的極限では消える。 4勾配展開すると、全体発散無視され、 1 c {\displaystyle {\frac {1}{c}}} に比例する項はまた、相対論的極限消える。 これらの統合によって、 L A = i ℏ A ^ † A ^ ′ + ℏ 2 2 m [ 1 c 2 A ^ ′ A ^ ′ † − ∂ x A ^ ∂ x A ^ † ] = i ℏ A ^ † A ^ ′ + ℏ 2 2 m [ − ( ∂ x ( A ^ ∂ x A ^ † ) − A ^ ∂ x ∂ x A ^ † ) ] = i ℏ A ^ † A ^ ′ + ℏ 2 2 m A ^ ∂ x ∂ x A ^ † . {\displaystyle {\begin{aligned}L_{A}&=i\hbar {\hat {A}}^{\dagger }{\hat {A}}'+{\frac {\hbar ^{2}}{2m}}\left[{\frac {1}{c^{2}}}{\hat {A}}'{{\hat {A}}'}^{\dagger }-\partial _{x}{\hat {A}}\partial ^{x}{\hat {A}}^{\dagger }\right]\\&=i\hbar {\hat {A}}^{\dagger }{\hat {A}}'+{\frac {\hbar ^{2}}{2m}}\left[-(\partial _{x}({\hat {A}}\,\partial ^{x}{\hat {A}}^{\dagger })-{\hat {A}}\,\partial _{x}\partial ^{x}{\hat {A}}^{\dagger })\right]\\&=i\hbar {\hat {A}}^{\dagger }{\hat {A}}'+{\frac {\hbar ^{2}}{2m}}{\hat {A}}\,\partial _{x}\partial ^{x}{\hat {A}}^{\dagger }.\end{aligned}}} 最終的なラグランジアン形式は以下のようになるL = 1 2 [ A ^ † ( i ℏ ∂ ∂ t + ℏ 2 ∇ 2 2 m ) A ^ + B ^ † ( i ℏ ∂ ∂ t + ℏ 2 ∇ 2 2 m ) B ^ + h.c. ] {\displaystyle L={\frac {1}{2}}\left[{\hat {A}}^{\dagger }(i\hbar {\frac {\partial }{\partial t}}+{\frac {\hbar ^{2}\nabla ^{2}}{2m}}){\hat {A}}+{\hat {B}}^{\dagger }(i\hbar {\frac {\partial }{\partial t}}+{\frac {\hbar ^{2}\nabla ^{2}}{2m}}){\hat {B}}+{\text{h.c.}}\right]}

※この「クライン-ゴルドン場との関係」の解説は、「シュレーディンガー場」の解説の一部です。
「クライン-ゴルドン場との関係」を含む「シュレーディンガー場」の記事については、「シュレーディンガー場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クライン-ゴルドン場との関係」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クライン-ゴルドン場との関係」の関連用語

1
6% |||||

クライン-ゴルドン場との関係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クライン-ゴルドン場との関係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシュレーディンガー場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS