クライアント型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 05:25 UTC 版)
「アカウントアグリゲーション」の記事における「クライアント型」の解説
預金者が自分の利用者アカウントIDとパスワードをサービス提供者に預けることに情報漏洩の不安を持ってしまうことに配慮して、預金者の使用するPCで動作するアプリケーションとして提供されるものが、いわゆる「クライアント型」である。サーバ型と同様にスクリーンスクレイピング技術を使って各金融機関サイトからの情報を取得し、再構成して表示する。 通常アカウントIDとパスワードは利用者のPCだけに保存されているため、その管理責任は利用者にある。そのため利用者はスパイウェアやファーミングなどの被害を受けないよう、自らPCの管理に注意を払う必要がある。ただし、サービスによっては情報を暗号化して保存することでそのリスクを低減している。 SBIホールディングス提供「MoneyLook」系 ヤフージャパン「MoneyLook with Yahoo!」 SBI証券「MoneyLook for SBI証券」 弥生「MoneyLook for 弥生」 サイオ提供「Aggregation (Client-type)」
※この「クライアント型」の解説は、「アカウントアグリゲーション」の解説の一部です。
「クライアント型」を含む「アカウントアグリゲーション」の記事については、「アカウントアグリゲーション」の概要を参照ください。
- クライアント型のページへのリンク