クライアント側での自動リンク機能とh抜き
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 22:58 UTC 版)
「h抜き」の記事における「クライアント側での自動リンク機能とh抜き」の解説
クライアント側(ブラウザ)の拡張機能として文書中のURL文字列を自動的にハイパーリンクとして扱うものもあり、その多くはttpをhttpと同等に処理する。 Sleipnir アドレスバーにh抜きで打ち込んだ場合、自動的にhttpに補完する。 2ちゃんねるブラウザ各種 レス中のh抜きを補完してリンクを作成するものが多い。
※この「クライアント側での自動リンク機能とh抜き」の解説は、「h抜き」の解説の一部です。
「クライアント側での自動リンク機能とh抜き」を含む「h抜き」の記事については、「h抜き」の概要を参照ください。
- クライアント側での自動リンク機能とh抜きのページへのリンク