クハ120形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 15:09 UTC 版)
1924年(大正13年)に鉄道省兵庫工場で製造された国鉄ナハ22033を1949年(昭和24年)に購入し、クハ120として使用。1959年(昭和34年)に廃車。
※この「クハ120形」の解説は、「一畑電車」の解説の一部です。
「クハ120形」を含む「一畑電車」の記事については、「一畑電車」の概要を参照ください。
クハ120形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 14:40 UTC 版)
琴平・新居浜・伊予西条寄りの制御車。台車は101系のものが再利用されている。
※この「クハ120形」の解説は、「国鉄121系電車」の解説の一部です。
「クハ120形」を含む「国鉄121系電車」の記事については、「国鉄121系電車」の概要を参照ください。
- クハ120形のページへのリンク