空間芸術とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 美術 > 芸術 > 空間芸術の意味・解説 

空間芸術

読み】:クウカンゲイジュツ
【英】:RAUMKUNST

視覚芸術造形芸術ともよばれ、絵画デザインなど二次元的なものと、彫刻建築どのように三次元的なものとがある。いずれの場合も創り出され作品が、作品として空間三次元座標中に存在することができる。そしてそれを、視覚によって鑑賞することができる、あるいは時には触れることができるのが、その特色である。これに対立するものとして、時間の経過の中で示される音楽文芸などを時間芸術という。しかし狭義で、建築工芸のみに空間芸術が用いられることもあるし、また、ある限定され空間内の装飾芸術として用いられることもある。つまり対象表現内的状態の表出、あるいは建築においては使用目的への貢献など、現実空間異な現実空間構成ねばならぬものにおいて、空間構成美に依存するすべてのものを指す。




空間芸術と同じ種類の言葉

このページでは「美術用語集」から空間芸術を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から空間芸術を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から空間芸術 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「空間芸術」の関連用語

空間芸術のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



空間芸術のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
徳島県立近代美術館徳島県立近代美術館
Copyright:徳島県立近代美術館.2025

©2025 GRAS Group, Inc.RSS