クウェートの行政区画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/18 09:36 UTC 版)
クウェートの行政区画(クウェートのぎょうせいくかく)では、クウェート国の行政区画について解説する。
クウェート国内は6つの県(ムハーファザ)に分けられており、県の下には郡が置かれている。
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
県 | 県都 | 面積 km² |
人口 2015年 |
設立 |
アハマディ県[1] | アハマディ | 5,120 | 809,353 | 1946年にクウェート県から分離 |
アースィマ県(クウェート県)[2] | クウェート | 200 | 534,964 | 元よりある県 |
ファルワーニーヤ県 | ファルワーニーヤ | 190 | 1,077,377 | 1988年にクウェート県から分離 |
ジャハラー県[3] | ジャハラー | 12,130 | 491,392 | 1979年にクウェート県から分離 |
ハワリ県 | ハワッリー | 84 | 890,533 | 元よりある県 |
ムバーラク・アル=カビール県 | ムバーラク・アル=カビール | 94 | 230,727 | 1999年11月にハワリ県から分離 |
合計 | 17,818 | 4,187,161 |
脚注
- ^ サウジアラビアとクウェートの国境に設けられていた中立地帯は1969年12月18日に両国で分割され、北部地域の2,590平方キロメートルがクウェート領となりアハマディ県に編入された。
- ^ ファイラカ島、ミスカーン島、オーハ島を含む。
- ^ ワルバ島、ブビヤン島を含む。
関連項目
|
- クウェートの行政区画のページへのリンク