キルギスの行政区画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キルギスの行政区画の意味・解説 

キルギスの行政区画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 03:55 UTC 版)

キルギスは7つの州 (oblast) と2つの特別市 (shaar) から成り立つ。州はさらに地方 (raion) に分かれる。地方長官は中央政府が任命する。aiyl okmotu と呼ばれる自治体は、最大で20程度の集落から構成されており、選挙で選ばれた村長のほか議会が設置されている。

第一級行政区画

基礎情報(番号は図中のものと対応している。)

キルギスの地図
番号 州/特別市 州都 面積 (km²) 人口(2014) 備考
1 ビシュケク特別市 - 100 915,700 フルンゼと改称される以前の名称に戻っている
2 バトケン州 バトケン 17,000 469,700 州内にはウズベキスタンの飛び地が3カ所、
タジキスタンの飛び地が1カ所ある。
いずれの面積も50-200 km2 程度である。
3 チュイ州 ビシュケク 20,200 853,700
4 ジャララバード州 ジャララバード 33,647 1,099,200
5 ナルイン州 ナルイン 45,200 271,300
6 オシ州 オシ 29,200 1,199,900
7 タラス州 タラス 11,400 243,400
8 イシク・クル州 カラコル 43,100 458,500 州内にイシク湖を抱える。
9 オシ特別市 - 18 265,200

下位行政区画

脚注

[脚注の使い方]

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キルギスの行政区画」の関連用語

キルギスの行政区画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キルギスの行政区画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキルギスの行政区画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS