南オセチアの行政区画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南オセチアの行政区画の意味・解説 

南オセチアの行政区画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 21:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
南オセチアの行政区画
南オセチアの行政区画(ロシア語)

南オセチアの行政区画ではジョージアから事実上 南オセチア共和国として独立状態にある南オセチアの行政区画について述べる。

南オセチアでは4つの地区(ラヨン)と1つの直轄市からなる。地区の下位には1市と41の村議会が存在する[1]

No 地区 中心都市 面積 (km2) 村議会数 備考
1 ジャウ地区ロシア語版 クヴァイサロシア語版 ジャウロシア語版 1,448 12
2 ズナウル地区ロシア語版 ズナウルロシア語版 404 6
3 ツヒンヴァル地区ロシア語版 ツヒンヴァル 695 15 首都ツヒンヴァルを中心に形成しているが、ツヒンヴァルは直轄市のため行政上は同地区には含まれない。
4 レニンゴル地区 レニンゴル 1,011 8
- ツヒンヴァル直轄市 ツヒンヴァル 7.4 -

人口統計

地区名 1989年ソ連国勢調査[2] 2009年推定値[3] 2015年国勢調査[4]
ジャウ地区 10,418 5,000 6,567
ズナウル地区 10,189 4,000 4,531
ツヒンヴァル地区 23,514 5,000 7,793
レニンゴル地区 12,073 2,500 4,209
ツヒンヴァル直轄市 42,333 17,000 30,432
ツヒンヴァル地区
ツヒンヴァル(直轄市)
ジャウ地区
ズナウル地区

ジョージアの行政区画との重複区画

ジョージアの行政区画。
右の黄色の範囲が南オセチア。(左はアブハジア)
地区名 ジョージアの行政区画
ジャウ地区 イメレティ州サチヘレロシア語版(一部)
ラチャ=レチフミおよびクヴェモ・スヴァネティ州オニ(一部)
シダ・カルトリ州ジャヴァロシア語版
ズナウル地区 シダ・カルトリ州、カレリロシア語版(一部)
ツヒンヴァル地区 ムツヘタ=ムティアネティ州、アハルゴリ
レニンゴル地区 シダ・カルトリ州、ゴリロシア語版(一部)

出典

  1. ^ Карты районов Южной Осетии Управление государственной статистики РЮО
  2. ^ Население Южной Осетии в 1886—1989 гг.
  3. ^ статья Варвары Пахоменко, центр «Демос» — www.polit.ru (22 сентября 2009).
  4. ^ В Цхинвале прошла пресс-конференция начальника Управления государственной статистики Южной Осетии Инала Тибилова - cominf.org



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南オセチアの行政区画」の関連用語

南オセチアの行政区画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南オセチアの行政区画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南オセチアの行政区画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS