クイズ$クサノベヤ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 00:55 UTC 版)
基本ルールはどうみてもクイズ$ミリオネアであるが、あえて言及されない。なお最初は10円、最高10万円、十・百・千・万・十万の5段階のみと二回り程小さい。不正解時の保証金は最初の10円である。 みのもんたの代わりに草野が相対し、土俵の上で立合いの形で向き合ってクイズに答える。クイズは草野に関するものや一般常識問題など。ファイナルアンサーの代わりのコールは「ファイナル・ハッケヨイ」。本家同様50:50等があり、オーディエンスのみ無制限で使用できる。 不正解の場合は草野と相撲を取らなければならない。その上で勝てば正解扱いになるのだが、草野の身体能力の高さと、立合いのタイミングは草野が取ることなどから、吹っ飛ばされるか一気に押し切られるのがオチである。その立合いは安田大サーカスのクロちゃんが本気で怖がるほど鋭い。 人数が多い場合は普通の相撲形式の予備選を行う。予選にはグラビアアイドルが参加する場合もあるが、必ずブーイングを受けながらも芸人が勝ち抜く。 最終問題はどうとでも取れそうな問題であり、後から正解を明らかにするルールでもあるため、最終問題到達者は数人居るが、正解出来たものは居ない。 ドロップアウトはあるようだが、芸人根性からかほぼ考慮されたこと自体がない。ただし、勝俣州和が回答者になった回でドロップアウトをしたことがある。その時の問題は「この問題は、どれを答えても正解のサービス問題です。次のうち、勝俣さんがついていくとしたら? A.ウッチャンナンチャン B.ダウンタウン C.哀川翔 D.和田アキ子」だった。
※この「クイズ$クサノベヤ」の解説は、「草野☆キッド」の解説の一部です。
「クイズ$クサノベヤ」を含む「草野☆キッド」の記事については、「草野☆キッド」の概要を参照ください。
- クイズ$クサノベヤのページへのリンク