キンの種類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/03 08:50 UTC 版)
「くりきん ナノアイランドストーリー」の記事における「キンの種類」の解説
キンにはIDが割り振られており、全部で128種類(配信含む)存在する。大まかに分けて4つの種類がある。 各キンは現実世界の「花言葉」に該当する「キンことば」を持っている。 原生キン ナノアイランド島の様々な場所でスポイトを使い「サイシュ」して入手できるキンの総称。もっとも一般的なキン。くりキン 最も多く分布するキン。するどいせん毛を逆立てて攻撃する。以前は「うに」だと信じられていたが研究が進み「くり」だということが分かった。 パッケージにも大きく描かれている「キン」であり、本作品のイメージキャラクターのような扱い。 新種キン 特定のキンが融合して誕生する種類。キン同士でバトルを行い勝利すると、戦闘終了後に自分のキンが相手のキンと融合する事がある。キンオブゴット 本作品のストーリーの重要な鍵を握るキン。 NPCが使用しない新種キン同士の融合で生まれるため、入手には通信プレイが必要。 コユウキン ゲーム開始時に入手するキン。主人公の体に宿るキンで、「チュウシュツ」を行うことで取り出すことが出来る。全滅した場合でも、再度『チュウシュツ』を行えば入手できるが、全滅前よりレベルが少し下がる。 SサイズとMサイズしかおらず、どの種も移動速度は最速。「ひっさつわざ」も能力上昇系である。 どのコユウキンになるかは主人公の名前と性別、使用しているDS本体で決まる。 かくれキン DSステーションでダウンロードすることにより入手可能なキン。2007年8月23日~9月5日まで配信されていた。 2007年6月23日~24日にかけて行われた『第26回ワールドホビーフェア』では先行配信された。
※この「キンの種類」の解説は、「くりきん ナノアイランドストーリー」の解説の一部です。
「キンの種類」を含む「くりきん ナノアイランドストーリー」の記事については、「くりきん ナノアイランドストーリー」の概要を参照ください。
- キンの種類のページへのリンク