キョジョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > キョジョウの意味・解説 

きょ‐じょう〔‐ジヤウ〕【居城】

読み方:きょじょう

領主日常住んでいる城。


きょ‐じょう〔‐ジヤウ〕【居常】

読み方:きょじょう

つねひごろ。ふだん。平生

「春琴が—傲岸にして芸道にかけては自ら第一人者を以て任じ」〈谷崎春琴抄


きょ‐じょう〔‐ジヤウ〕【挙上】

読み方:きょじょう

[名](スル)持ち上がること。持ち上げること。特に医学でいう。「下顎(かがく)—」


きょ‐じょう〔‐ヂヤウ〕【挙場】

読み方:きょじょう

その場所にいる者すべて。会場全体満場

中国で、科挙試験場


きょ‐じょう〔‐ジヤウ〕【挙状】

読み方:きょじょう

鎌倉・室町時代官位身分の低い者が訴訟ようとするときに、所属長官与えた添え状また、代理人をたてて訴訟するときに、その旨裁判所通知する文書


去状

読み方:キョジョウ(kyojou), サリジョウ(sarijou)

離縁状のこと。また、自己の権益放棄あるいは譲渡のことを記した文書

別名 去文(さりぶみ)


挙状

読み方:キョジョウ(kyojou)

中世下級の者の上申書を伝達するさいにそえる文書



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キョジョウ」の関連用語

1
100% |||||

2
90% |||||

キョジョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キョジョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS