キメクルとは? わかりやすく解説

キメクル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/21 22:50 UTC 版)

キメクル(KIMEKURU)とは、日立製作所が運営していた、携帯電話待ち受けアプリを利用した情報配信サービス。2007年9月28日でサービスを終了した。

概要

キメクルとは、携帯電話アプリを利用して、画像と文章で情報を配信するサービスである。

アプリを待受設定し、あらかじめ配信時刻を設定しておくことで、携帯電話を閉じていても、自動的に情報を取得することができる。

GPSを利用して、現在地周辺の情報を表示するサービス地図クルも同時に提供している。

iモードezwebYahoo!ケータイの3キャリアに対応していた。

経緯

2005年6月30日 iモードezwebでサービスを開始する。

2005年8月26日 田中美保の「美保カジ」を、配信開始。(2006年9月30日配信終了)

2005年8月27日 六本木ヒルズにて「キメクルしってる?フェスタ」キャンペーンを実施。

2006年4月24日 「髙島屋キメクルショッピング」を、配信開始。

2006年11月20日 「ハピたび!見聞録」を、配信開始。(2007年2月28日配信終了)

2007年1月17日 Yahoo!ケータイでサービスを開始する。

2007年8月20日 サービス終了を発表。

2007年9月28日 16:00にサービスを終了。 

配信されていたコンテンツ

対応端末

NTTドコモは、FOMA90xシリーズ(9シリーズ)と、FOMA703i以降の70xシリーズ(7シリーズ)、 auは、CDMA 1X WINシリーズ、 ソフトバンクモバイルは、SoftBank 3Gシリーズ、に対応している。 しかし、一部例外もあり、対応していない端末もある。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キメクル」の関連用語

キメクルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キメクルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキメクル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS