ガザMとは? わかりやすく解説

ガザM(マリンタイプ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/22 23:59 UTC 版)

ガザC」の記事における「ガザM(マリンタイプ)」の解説

A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-』に登場型式番号:AMX-003M)。 ジオン残党組織レジオン」による火星制空権掌握受けてレジオン対立するジオンマーズ開発した可変水中MA型式番号ガザC系列のものだが、実際にガザA改造機である。ガザA胴体ユニットベースとしつつ、クローアーム肩部バインダーにはガザDパーツ改造した上で流用している。バインダーには水中推進器とともに大型ミサイルポッドを、胴体中央下部にはアッグ用の4連装ミサイルランチャー装備また、センサー類ソナーなどの水中用のものに変更されている。水中での一撃離脱基本戦術ではあるが、クローアーム脚部として用いることで陸上での活動も可能である。 作中にはサンド・アングラー級潜地空母「フォートアパッチ」の所属機登場ティターンズ残党との合同作戦である「輝ける星」作戦のために製造されレジオン氷河地下秘密基地攻撃投入される

※この「ガザM(マリンタイプ)」の解説は、「ガザC」の解説の一部です。
「ガザM(マリンタイプ)」を含む「ガザC」の記事については、「ガザC」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ガザM」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガザM」の関連用語

1
2% |||||

ガザMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガザMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのガザC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS