カーニバル三浦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カーニバル三浦の意味・解説 

三浦亨

(カーニバル三浦 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 17:12 UTC 版)

みうら とおる

三浦 亨
生誕 1946年
日本宮城県桃生郡桃生町(現・石巻市
別名 カーニバル三浦
職業 ダンサー
振付師
活動期間 1970年 -
テンプレートを表示

三浦 亨(みうら とおる、1946年 - )は、日本振付師ダンサー[1]宮城県桃生郡桃生町(現・石巻市)出身[2]

カーニバル三浦という芸名での活動もしている[3]

来歴・人物

宮城県桃生郡桃生町(現・石巻市)出身[2]宮城県石巻高等学校日本大学芸術学部演劇学科卒業[4]

1970年西条満の元でダンサーとしてデビュー[4]。1973年に天地真理「恋する夏の日」で振付師としてデビュー[4]。1970年代中盤から1980年代まで放送されたNHK音楽番組レッツゴーヤング』でダンス指導を担当し、所謂「80年代アイドル」やバックダンサーのスクールメイツの振り付けを多く担当する[4][3]

1985年からはおニャン子クラブの振り付けを担当。以降フジテレビの番組の振り付けを多く担当する[4]

1997年、ピチカート・ファイヴの「イッツ・ア・ビューティフル・デイ」の振り付けを担当[3]。この時の出会いから、以降解散まで振り付けを担当した。

2008年、『クイズ!ヘキサゴンII』から生まれたユニット羞恥心の「羞恥心」の振り付けを担当[4]。この曲以後、ヘキサゴン関係の曲の振り付けのほとんどを担当している。同年の『第59回NHK紅白歌合戦』で羞恥心 with Pabo「羞恥心〜陽は、また昇る 紅白スペシャル」の振り付けを担当、バックダンサーとして出演もした。2009年には遊助(上地雄輔)の楽曲「海賊船」のPVに出演している[4]

主な振り付け担当番組

主な振付作品

ほか

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カーニバル三浦」の関連用語

カーニバル三浦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カーニバル三浦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三浦亨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS