カードマジックで用いる用語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > カードマジックで用いる用語の意味・解説 

カードマジックで用いる用語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/28 03:43 UTC 版)

カードマジック」の記事における「カードマジックで用いる用語」の解説

デック 1組トランプのこと。アメリカではデックイギリスではパックといわれることが多い。 パケットカード集まり。またはデックいくつか分割したもの。パイルともいう。数カードだけを使ったカードマジックをパケットトリックといい、1970年代から流行したフェイスバック カードの表(スート(マーク)と数字書いてある面)をフェイス反対の裏面をバックという。 表向きと裏向き カードデック)がフェイス上向きになっている状態を表向きバック上向きになっている状態を裏向きという。 トップボトム向き持ったデックの一番上カードトップ、一番下のカードボトムという。 インデックス カードフェイス左上右下には小さくそのカードマーク数字書いてある。この部分インデックスという。 サイドエンド カード(またはデック)の4辺のうち、長い2辺をサイド(または側)、短い2辺をエンド(または端)という。 コーナー カード(またはデック)の4つ頂点コーナー(または隅)という。 絵札と字 それぞれのマークジャッククイーンキング絵札といい、それ以外カードを字という。字はスポット・カードともいう。 フォア・オブ・ア・カインド 同じ数字の4カード1組をフォア・オブ・ア・カインドという。 メイトカード 同じ色で同じ数字カード例えハートの9のメイトカードはダイアの9である。 シャッフル デックをばらばらに混ぜること。 カット デックいくつかのパケット分割すること。あるいは分割したあとまた1つ重ねることによって順序入れ替えること。 スプレッド デックテーブルの上両手の間などに広げること。 フラリッシュ 演者技術アピールするために行うトランプなどを曲芸のように操る技術ディーリング デックからカードを配ること。 トリック・カード 仕掛けのあるカードのこと。フェイク・カード、ギミック・カード、ギャフカードともいう。 トリック・デック 仕掛けのあるデックのこと。 レギュラー・カード 仕掛けのないカードのこと。オーディナリー・カードともいう。 レギュラー・デック 仕掛けのないデックのこと。オーディナリー・デックともいう。

※この「カードマジックで用いる用語」の解説は、「カードマジック」の解説の一部です。
「カードマジックで用いる用語」を含む「カードマジック」の記事については、「カードマジック」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カードマジックで用いる用語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

カードマジックで用いる用語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カードマジックで用いる用語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカードマジック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS