カーチスの講演とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > カーチスの講演の意味・解説 

カーチスの講演

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 10:00 UTC 版)

大論争 (天文学)」の記事における「カーチスの講演」の解説

カーチスの講演用の原稿討論会直後紛失したため存在していない。しかしスライドが何残っているので、そこから講演内容推測することができる。 まずカーチスは、銀河大きさについてシャプレー主張したことを否定したカーチスは、ケフェイド変光星使ったシャプレー計算は、先述の変光周期の差の問題もあり、また、計算使った星のデータ少なかったということもあるので、認めなかった。B型青色巨星使った測定方法についても納得しなかった。カーチスは、青色巨星については分かっていることが少なすぎると述べた。そして代わりに太陽のような黄白色の恒星基準として、球状星団内の星までの距離を求めた結果紹介した。その距離はシャプレー計算結果よりずっと短くその結果から考えると天の川銀河大きさ直径3万光年であると主張した講演後半では渦巻星雲について語った渦巻星雲天の川銀河とは別の銀河であるとする根拠いくつか挙げその1つとして、ヴェスト・スライファー1917年発表した渦巻星雲移動速度研究取り上げた。スライファーの観測によれば渦巻星雲平均秒速500キロメートル、最も速いものだと秒速1100キロメートル速さ移動している。これは天の川銀河内にある他の恒星など比べて極めて速い。そのためこのような速さで動く天体天の川銀河系の中に存在するとは考えられない主張したカーチス最後に渦巻星雲発見される場所偏りがあることに触れた渦巻星雲円盤状をした天の川銀河の上下方向集中しており、円盤部分銀河面)には見つかっておらず、星雲の無い空間星雲欠如領域呼ばれていた。カーチスは、この領域星雲が見つからないのは天の川銀河にある宇宙塵遮られいるからだと述べた

※この「カーチスの講演」の解説は、「大論争 (天文学)」の解説の一部です。
「カーチスの講演」を含む「大論争 (天文学)」の記事については、「大論争 (天文学)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カーチスの講演」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カーチスの講演」の関連用語

カーチスの講演のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カーチスの講演のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大論争 (天文学) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS