カタログ通販の老舗として
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 03:23 UTC 版)
「ニッセンホールディングス」の記事における「カタログ通販の老舗として」の解説
翌1975年7月には、総合カタログ『ニッセン』を発行し、衣料品・家庭用品などの通信販売を開始した。日本のカタログ通販としては老舗であり、同時期には全国の企業でカタログ通販が相次いで始まり、1974年にフジサンケイリビングサービス(現:DINOS CORPORATION)の『ディノス』、1975年には『セシール』(香川県高松市)、1976年には千趣会の『ベルメゾン』が創刊されている。 1974年10月、京都市南区吉祥院這登中町に本社・配送センターが竣工(現・NICビル)。1980年7月、京都市南区吉祥院西ノ茶屋町79番地に本社ビルが竣工し、旧本社を通販本部・配送センターとした。2012年12月には本社・オフィスを京都市南区西九条院町26番地のイオンモールKYOTO「Kaede館」5階・6階に移転し、旧本社ビルを「吉祥院ビル」に改称した。 2007年6月、純粋持株会社体制に移行し、株式会社ニッセンホールディングスと、完全子会社として新設した株式会社ニッセン(新法人)に会社分割し、株式会社ニッセンに事業を承継した。
※この「カタログ通販の老舗として」の解説は、「ニッセンホールディングス」の解説の一部です。
「カタログ通販の老舗として」を含む「ニッセンホールディングス」の記事については、「ニッセンホールディングス」の概要を参照ください。
- カタログ通販の老舗としてのページへのリンク