オートサムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > オートサムの意味・解説 

オートSUM

読み方:オートサム
【英】auto sum

オートSUMとは、Microsoft Excel代表される表計算ソフト機能のうち、一方向並んだセル内の数値合計SUM値)を自動的に算出する機能のことである。

数字入力されセル並んでいる場合Excelメニュー上に表示された「Σ」のアイコンクリックすればオートSUMを実行できる選択セル近隣複数セル入力されている一連の数値を、計算対象範囲として自動的に判断し、その合計値計算するための関数式を自動的に書き出すことができる。または、あらかじめ計算対象となるセル選択した上で「Σ」アイコンクリックすれば、選択されセル内の合計値の式を書き出すことができる。

通常のSUM関数では、関数直接記述する必要があるが、オートSUMを利用することで関数入力する手間が省ける。オートSUMで書き出されるものはSUM関数の式であるため、式の中の数値書き変えればして範囲変更容易にできる。また、「Σ」アイコン隣接したプルダウンメニューから、平均値AVERAGE関数)や最大値MAX関数)といった、SUM関数の他の集計機能を利用するともできる

オートSUMは、Microsoft Excelでは標準的機能してあらかじめ用意されている(ビルトイン関数である)。Microdsoft Excelの他、OpenOffice.orgや、Lotus 1-2-3などの表計算ソフトでもオートSUMの機能用意されている。

なお、Microsoft Excelでは、「Shift」+「Alt」+「=」ショートカットキーでオートSUMを呼び出すことができる。


参照リンク
数値の合計を求めるには - (Microsoft サポートオンライン
オフィスソフトのほかの用語一覧
表計算ソフト:  ダニエル・ブルックリン  円グラフ  一般リスト  オートSUM  CSV  Excel  ピボットテーブル


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オートサム」の関連用語

オートサムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オートサムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリオートSUMの記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS