オリンピックのラクロス競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オリンピックのラクロス競技の意味・解説 

オリンピックのラクロス競技

(オリンピックラクロス競技メダリスト一覧 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/11 15:19 UTC 版)

オリンピックのラクロス競技
統括団体 ワールドラクロス (略称: WL)
種目数 2 (男子 1, 女子 1)
大会
  • 1896
  • 1900
  • 1904
  • 1908
  • 1912
  • 1920
  • 1924
  • 1928
  • 1932
  • 1936
  • 1948
  • 1952
  • 1956
  • 1960
  • 1964
  • 1968
  • 1972
  • 1976
  • 1980
  • 1984
  • 1988
  • 1992
  • 1996
  • 2000
  • 2004
  • 2008
  • 2012
  • 2016
  • 2020
  • 2024
※斜体文字は公開競技またはエキシビション
  • メダリスト一覧

オリンピックのラクロス競技(オリンピックのラクロスきょうぎ)は、1904年セントルイスオリンピック1908年ロンドンオリンピックの2大会で行われた。公開競技として1928年、1932年、1948年の3大会で行われているがその後は行われていなかった。2028年ロサンゼルスオリンピックで追加種目として実施されることが決まり、120年ぶりに正式実施される予定[1]

実施種目

種目 / 年 1904 1908 1928 1932 1948 2028
男子ラクロス X X X
女子ラクロス
  • Xは公開競技

メダル獲得数

国・地域
1 カナダ 2 0 1 3
2 イギリス 0 1 0 1
アメリカ合衆国 0 1 0 1

歴代メダリスト

大会名
1904 セントルイス カナダ
ジョージ・ クラウティア
ジャック・フレッテ
ヒリヤード・レイドロー
ウィリアム・オリス
ジョージ・カタナック
ジョージ・ブレッツ
サンディ・コーワン
ベンジャミン・ジェーミソン
エリー・ブランチャード
ウィリアム・バーンズ
ロバート・ハンター
L・H・ペントランド
H・ライル
W・ブラナー
アメリカ合衆国
パトリック・クローガン
ジョージ・パスモア
J・W・ダウリング
A・H・ヴェン
リーマン
ヘス
サリヴァン
マーフィ
ギブソン
ウッズ
パートリッジ
ヤング
カナダ[注釈 1]
ブラック・ホーク
ブラック・イーグル
オールマイティ・ボイス
フラット・アイアン
スポテッド・テール
ハーフ・ムーン
ライトフット
スネーク・イーター
レッド・ジャケット
ナイト・ホーク
マン・アフレイド・ソープ
レイン・イン・フェイス
1908 ロンドン カナダ
パトリック・ブレナン
トーマス・ゴーマン
ジョン・ブロデリック
アーネスト・ハミルトン
ヘンリー・ホービン
アレクサンダー・ターンブル
クラレンス・マックロー
ジョージ・レニー
リチャード・ダケット
アンガス・ディロン
ジョージ・キャンベル
フランク・ディクソン
D・マクレオド
A・マラ
J・フォン
イギリス
チャールズ・スコット
H・W・ラムゼイ
G・メイソン
E・O・ダットン
J・パトリック=スミス
ウィリアム・ジョンソン
ノーマン・ホイットニー
ジェラルド・バックランド
S・N・ヘイズ
グスタフ・アレクサンダー
R・G・W・マーティン
エドワード・ジョーンズ
G・J・メイソン
F・S・ジョンソン
V・G・ギルビー
H・ショロックス
J・アレクサンダー
L・ブロッキー
なし
2チームのみが競った

脚注

注釈

  1. ^ このチームは、ファースト・ネーション(カナダ先住民)またはモホーク族による構成。登録選手名は音韻表記ではなく、名前の意味を英訳したもの(例えば"鈴木"なら"Bell Wood"のように)と思われる。なお、金メダルのほうはカナダ入植者で構成されたもの。

出典

  1. ^ 【News Release】ラクロス・ロサンゼルス2028オリンピック 追加競技に決定!!”. 日本ラクロス協会 (2023年10月16日). 2025年8月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オリンピックのラクロス競技」の関連用語

オリンピックのラクロス競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オリンピックのラクロス競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオリンピックのラクロス競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS