オボエガキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > オボエガキの意味・解説 

おぼえ‐がき【覚(え)書(き)】

読み方:おぼえがき

忘れないように書き留めておくこと。また、その文書メモ備忘録覚え

条約付帯した、あて名署名もない略式外交文書条約の解釈補足また、自国希望意見述べたもの。外交使節署名のあるものは正式な外交文書となる。了解覚書

契約をする者同士が交わす、契約補足解釈などを記した文書


覚書

読み方:オボエガキ(oboegaki)

(1)記憶のために書いておく記録文書
(2)外交文書の一。


覚書

読み方:オボエガキ(oboegaki)

作者 堀口大学

初出 昭和8年

ジャンル 翻訳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オボエガキ」の関連用語

オボエガキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オボエガキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS