エーティーエーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > エーティーエーの意味・解説 

エー‐ティー‐エー【ATA】


エー‐ティー‐エー【ATA】

読み方:えーてぃーえー

Allen telescope array》⇒アレンテレスコープアレイ


ATA

フルスペル:AT Attachment
読み方:エーティーエー

ATAとは、コンピュータハードディスクHDD)などを接続するためのインターフェース規格のうち、IDE規格ベースアメリカ規格協会ANSI)が標準規格として策定した規格のことである。

1980年代終盤HDD接続するインターフェースとしてはIDEがすでに事実上の標準デファクトスタンダードとなっていた。ANSIによって標準規格定義され、どのHDDメーカーでも仕様に差が生じないようにされた。

ATAは1994年規格化され、後に登場したエンハンストIDEEIDE)を規格化したATA-2や、ATA-2の拡張版となるATA-3HDDだけでなくCD-ROMなどを扱うことが可能となったATAPI(ATA-4)などが標準化されている。

ATA-2やATAPIなどを含む総称としてATAと呼ぶ場合多く最初に規格化されたATAは便宜上ATA-1と呼ばれることが多い。また、従来のATAがパラレル転送方式であったに対してシリアル転送方式採用されたATA規格登場しており、特にシリアルATASATA)と呼ばれている。


参照リンク
ATA-ATAPI.COM - (英文
接続インターフェースのほかの用語一覧
IDE/ATA:  ATA  AHCI  ATAPI  アンフェノール  エンハンストIDE  イニシエータ  ESDI


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エーティーエー」の関連用語

1
30% |||||

エーティーエーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エーティーエーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリATAの記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS