エストポリス伝記IIIについてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > エストポリス伝記IIIについての意味・解説 

エストポリス伝記IIIについて

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 06:24 UTC 版)

エストポリス伝記シリーズ」の記事における「エストポリス伝記IIIについて」の解説

三部作最終作となるはずだった『エストポリス伝記III ルーインチェイサーズ』は、当初1998年年末PlayStation用ソフトとしてリリースされる予定だったが、当時版権所有しており販売会社であった日本フレックス倒産したため、開発中断されるその後版権タイトー移り並行して制作され、すでに発売されていた欧米版の『Lufia: The Legend Returns』が日本語版『エストポリス伝記 よみがえる伝説』として発売されるも、『エストポリス伝記III』の開発再開されなかった(欧米版は「エストポリス伝記」の題名使用していなかったため発売問題はなかった)。開発再開されなかったのは、第2作からかなりの時間経過してしまったこと、第1作第2作ともそれほどヒットではなかったこと、家庭用ゲーム機主流がすでにPlayStation 2移行しており、開発再開した場合かなりの手直しが必要と思われること、などからタイトー側が開発再開難色示したと言われている[要出典]。 さらにその後タイトー独自に外伝作『沈黙の遺跡〜エストポリス外伝〜』を発売したため、ネバーランドカンパニー制作していた『エストポリス伝記III』が日の目を見る可能性はほとんど無くなってしまった。

※この「エストポリス伝記IIIについて」の解説は、「エストポリス伝記シリーズ」の解説の一部です。
「エストポリス伝記IIIについて」を含む「エストポリス伝記シリーズ」の記事については、「エストポリス伝記シリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エストポリス伝記IIIについて」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エストポリス伝記IIIについて」の関連用語

エストポリス伝記IIIについてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エストポリス伝記IIIについてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエストポリス伝記シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS