ウマノミツバ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウマノミツバ属の意味・解説 

ウマノミツバ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/01 04:11 UTC 版)

ウマノミツバ属
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : キク上類 Superasterids
階級なし : キク類 Asterids
階級なし : キキョウ類 Campanulids
: セリ目 Apiales
: セリ科 Apiaceae
: ウマノミツバ属 Sanicula
学名
Sanicula L.
  • 本文参照

ウマノミツバ属(ウマノミツバぞく、学名:Sanicula、和名漢字表記:馬之三葉属)はセリ科の一つ。

特徴

越年草または多年草で、は掌状に3-7裂する。は単散生花序か複散生花序をなし、花の色は白色、紫色、黄色など。果実の表面には刺毛などの突起物を出す。

世界に約40種知られ、日本には5種ある。

日本の種

  • ウマノミツバ Sanicula chinensis Bunge -日本全土、朝鮮、中国、ウスリー、千島、樺太に分布する。
  • ヤマナシウマノミツバ Sanicula kaiensis Makino et Hisauti -山梨県、長野県にまれに生育する。絶滅危惧IB類。
  • クロバナウマノミツバ Sanicula rubriflora F.Schmidt -岩手県、長野県、朝鮮、中国東北部、モンゴル、アムール、ウスリーに分布する。
  • フキヤミツバ Sanicula tuberculata Maxim. -本州、四国、九州、朝鮮中南部に分布する。絶滅危惧IB類。
  • ヒメウマノミツバ Sanicula lamelligera Hance -屋久島から琉球、台湾、中国中南部に分布する。
    • キイウマノミツバ Sanicula lamelligera Hance var. wakayamensis (Masam.) Murata -和歌山県にまれに生育する。絶滅危惧IA類。

参考文献


「ウマノミツバ属」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウマノミツバ属」の関連用語

ウマノミツバ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウマノミツバ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウマノミツバ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS