イ (音名)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イ (音名)の意味・解説 

イ (音名)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 13:41 UTC 版)

各言語での名称
英語 A
独語 A
仏語 La
伊語 La
露語 Ля
中国語
韓国語
異名同音
重嬰ト重変ロ
音階上の位置
イ長調 第1音・主音(ド)
イ短調 第1音・主音(ラ)
ト長調 第2音・上主音(レ)
ト短調 第2音・上主音(シ)
ヘ長調 第3音・中音(ミ)
嬰ヘ短調 第3音・中音(ド)
ホ長調 第4音・下属音(ファ)
ホ短調 第4音・下属音(レ)
ニ長調 第5音・属音(ソ)
ニ短調 第5音・属音(ミ)
ハ長調 自然長音階・旋律的長音階上行形の第6音・下中音(ラ)
ハ短調 旋律的短音階上行形の第6音(ファ♯)
嬰ハ長調 和声的長音階・旋律的長音階下行形の第6音(ラ♭)
嬰ハ短調 自然短音階・和声的短音階・旋律的短音階下行形の第6音・下中音(ファ)
変ロ長調 自然長音階・和声的長音階・旋律的長音階上行形の第7音・導音(シ)
変ロ短調 和声的短音階・旋律的短音階上行形の第7音・導音(ソ♯)
ロ長調 旋律的長音階下行形の第7音(シ♭)
ロ短調 自然短音階・旋律的短音階下行形の第7音(ソ)
テンプレートを表示

は西洋音楽音名のひとつ。の直上の音名にあたる。

中央ハのすぐ上のイは、調律をするときの基準音とされ、通常この音を最初に基準周波数に合わせてから他の音を相対的に設定する。またこの音の周波数を持って音律全体の高さを言い表す。

各オクターブのイ

オクターブ表記 周波数 MIDI
Note No.
譜例 備考
国際式 日本
A-1 A3 A3 下三点い 13.75Hz 9
A0 A2 A2 下二点い 27.5Hz 21 通常のピアノの最低音
A1 A1 A1 下一点い 55Hz 33 * コントラバスオーケストラチューニング)・エレクトリックベースの第3弦の実音
A2 A A 110Hz 45 * ギターの第5弦の実音
A3 a a 220Hz 57 * チェロの第1弦の実音
A4 a1 a1 一点イ 440Hz 69 * 調律の基準音、ヴァイオリンの第2弦、ヴィオラの第1弦の実音、時報の予報音
A5 a2 a2 二点イ 880Hz 81 * 時報の正報音
A6 a3 a3 三点イ 1760Hz 93 *
A7 a4 a4 四点イ 3520Hz 105
A8 a5 a5 五点イ 7040Hz 117




このページでは「ウィキペディア」からイ (音名)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からイ (音名)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からイ (音名) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イ (音名)」の関連用語

イ (音名)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イ (音名)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイ (音名) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS