インドレク・ペルテルソンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > インドレク・ペルテルソンの意味・解説 

インドレク・ペルテルソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/19 06:02 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
獲得メダル
 エストニア
男子 柔道
オリンピック
2000 シドニー 100kg超級
2004 アテネ 100kg超級
世界柔道選手権
1999 バーミンガム 100kg超級
2003 大阪 無差別

インドレク・ペルテルソン(Indrek Pertelson 1971年4月21日- )は、エストニアタリン出身の柔道選手。階級は100kg超級。身長193cm。体重112kg[1]

人物

1990年の世界ジュニア95kg級にはソ連代表で出場して3位となった。1992年バルセロナオリンピックにはエストニア代表で出場して5位となった。その後階級を95kg超級に上げて、1993年の世界選手権でも5位となった。1996年アトランタオリンピックでは2回戦でポーランドのラファウ・クバツキに総合負けを喫した。1999年の世界選手権決勝では篠原信一と対戦して、効果でリードしていたものの、終了40秒ほど前に大外刈で一本負けを喫して2位に終わった。2000年シドニーオリンピックでは準決勝でフランスのダビド・ドゥイエ内股で敗れたが3位となった。2003年の世界選手権無差別決勝では鈴木桂治小外掛で一本負けして2位に終わった。2004年アテネオリンピックでは準々決勝でロシアのタメルラン・トメノフ外巻込で敗れたものの、その後持ち直して前回に続いて2大会連続で銅メダルを獲得した。

主な戦績

(階級表記のない大会は全て95kg超級及び100kg超級での成績)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インドレク・ペルテルソン」の関連用語

インドレク・ペルテルソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インドレク・ペルテルソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインドレク・ペルテルソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS