第13SS武装山岳師団とは? わかりやすく解説

第13SS武装山岳師団

(イスラム系ナチス親衛隊 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/19 23:41 UTC 版)

第13SS武装山岳師団「ハンジャール」(クロアチア第1):13.Waffen-Gebirgs-Division der SS Handschar (kroatische Nr.1)は、カトリック正教会イスラム教を奉ずる諸民族の混住するバルカン半島ボスニアで編成されたムスリム武装親衛隊の一部隊である。将校、下士官はドイツ国民 (Reichsdeutsche) 、あるいはこの地に生まれ育った民族ドイツ人 (Volksdeutsche) から成り、兵士はトルコ帽を着用したボシュニャク人などのムスリムである。山岳地帯のパルチザン掃討戦に投入、正教会の信徒であるセルビア人ユダヤ人に対する宗教戦争的な様相を呈し、戦後にも禍根を残した。




「第13SS武装山岳師団」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第13SS武装山岳師団」の関連用語

第13SS武装山岳師団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第13SS武装山岳師団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第13SS武装山岳師団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS