第13偵察隊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第13偵察隊の意味・解説 

第13偵察隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/26 07:45 UTC 版)

第13偵察隊
創設 1962年(昭和37年)1月18日
廃止 2024年(令和6年)3月20日
所属政体 日本
所属組織 陸上自衛隊
部隊編制単位
兵科 機甲科
所在地 島根県 出雲市
編成地 今津
上級単位 第13旅団
担当地域 中国地方
テンプレートを表示

第13偵察隊(だいじゅうさんていさつたい、JGSDF 13th Reconnaissance Unit)は、島根県出雲市出雲駐屯地に駐屯していた陸上自衛隊第13旅団隷下の機甲科(偵察)部隊で、2024年(令和6年)3月20日に廃止された。

概要

第13旅団の情報収集専任部隊として第13旅団の行動に必要な情報を偵察警戒車、軽装甲機動車や偵察用オートバイなどの車両や各種偵察用器材を使用して情報収集する任務にあたっていた。隊長は2等陸佐で、隊旗は大隊旗を使用する[1][2]

沿革

部隊編成

装備車両の部隊表示は、全て「13偵」

隊旗はだいだいの地色に白の横線2本の大隊旗を備える。

整備支援部隊

  • 第13後方支援隊第2整備中隊偵察直接支援小隊「13後支-2整」(出雲駐屯地):2004年(平成16年)3月29日から2024年(令和6年)3月20日の間。

主要装備

参考文献

  • 日本の機甲六十年(機甲会「日本の機甲六十年」刊行会 編・1985年)
  • 陸上自衛隊機甲科全史 菊池征男著 イカロス出版 2017
  • 日本の機甲100年 防衛ホーム新聞社 2019 P52

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第13偵察隊」の関連用語

第13偵察隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第13偵察隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第13偵察隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS