第13偵察戦闘大隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/13 09:26 UTC 版)
第13偵察戦闘大隊 | |
---|---|
創設 | 2024年(令和6年)3月21日 |
所属政体 | ![]() |
所属組織 | ![]() |
編制単位 | 大隊 |
兵科 | 機甲科 |
人員 | 300人 |
所在地 | 島根県、出雲市 |
編成地 | 出雲 |
上級単位 | 第13旅団 |
担当地域 | 中国地方 島根県(警備隊区) |
第13偵察戦闘大隊(だいじゅうさんていさつせんとうだいたい、JGSDF 13th Reconnaissance Combat Battalion)は、島根県出雲市の出雲駐屯地に駐屯する陸上自衛隊第13旅団隷下の機甲科(偵察戦闘)部隊である。
概要
第13旅団の情報収集専任部隊として第13旅団の行動に必要な情報を偵察警戒車、軽装甲機動車や偵察用オートバイなどの車両や各種偵察用器材を使用して情報収集する任務にあたる偵察中隊と機動戦闘車を装備し戦闘任務にあたる戦闘中隊からなる。
沿革
部隊編成-
- 第13偵察戦闘大隊本部
- 本部管理中隊「13偵戦-本」:16式機動戦闘車、82式指揮通信車、1トン半救急車
- 偵察中隊「13偵戦-偵」:87式偵察警戒車、軽装甲機動車、偵察用オートバイ、地上レーダ装置1号(改) JTPS-P23
- 戦闘中隊「13偵戦-戦」:16式機動戦闘車、96式装輪装甲車、軽装甲機動車、偵察用オートバイ
整備支援部隊
主要装備
- 16式機動戦闘車
- 87式偵察警戒車
- 96式装輪装甲車
- 82式指揮通信車
- 軽装甲機動車
- 地上レーダ装置1号(改) JTPS-P23
- 偵察用オートバイ
- 1/2tトラック / 73式小型トラック
- 1 1/2tトラック / 73式中型トラック
- 3 1/2tトラック / 73式大型トラック
- 1トン半救急車
- スカイレンジャー(UAV)
- 89式5.56mm小銃
- M6C-210(60mm迫撃砲)
警備隊区
脚注
- ^ 「陸上自衛隊出雲駐屯地で「偵察戦闘大隊」の編成式」『島根NHK NEWS WEB』日本放送協会、2024年3月21日。オリジナルの2024年3月21日時点におけるアーカイブ。2024年3月21日閲覧。
- ^ “防衛省防災業務計画(令和6年3月28日)”. pp. 69. 2024年12月20日閲覧。
- ^ “部隊紹介”. 2024年9月1日閲覧。
外部リンク
- 第13偵察戦闘大隊のページへのリンク