鈎取ショッピングセンターとは? わかりやすく解説

鈎取ショッピングセンター

(イオンスーパーセンター鈎取店 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/01 03:40 UTC 版)

鈎取ショッピングセンター
KAGITORI SHOPPING CENTER
地図
店舗概要
所在地 982-0805
宮城県仙台市太白区鈎取本町1丁目21番1号
座標 北緯38度13分10.791秒 東経140度50分15.086秒 / 北緯38.21966417度 東経140.83752389度 / 38.21966417; 140.83752389 (鈎取ショッピングセンター)座標: 北緯38度13分10.791秒 東経140度50分15.086秒 / 北緯38.21966417度 東経140.83752389度 / 38.21966417; 140.83752389 (鈎取ショッピングセンター)
開業日 2006年4月21日[1]
施設所有者 非公開
施設管理者 三菱UFJ信託銀行株式会社
商業施設面積 18,322 m²[2]
中核店舗 イオンスーパーセンター鈎取店
店舗数 ÆON SUPERCENTERと34の専門店
営業時間 8:00 - 23:00(直営売場)
9:00 - 21:00(専門店)
※一部専門店では営業時間が異なる。
駐車台数 1337台
※うち障がい者用20台
最寄駅 富沢駅
八木山動物公園駅
最寄IC 山田IC
仙台南IC
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

鈎取ショッピングセンター(かぎとりショッピングセンター)は、宮城県仙台市太白区鈎取本町にあるショッピングセンター

西方約2仙台南ICが位置する、仙台市街地南西部の郊外型大型店が軒を連ねる一帯に立地し、中でも国道286号を隔てて、類似業種のヨークタウン山田鈎取店とはほぼ向き合う形となっている。

概要

イオングループが所有していたショッピングセンター用地を、中堅ゼネコン福田組の子会社である福田道路に売却。福田道路が開発し、2006年4月21日に「鈎取ショッピングセンター」がオープン。

同年11月不動産証券化により、福田道路から投資法人に施設を売却。投資法人からの委託により、三菱UFJ信託銀行が管理・運営をしている。

2014年9月12日にリニューアルオープン。

2022年3月16日に発生した福島県沖地震により、2階の専門店街が臨時休業となっていたが、現在は営業を再開している。

沿革

  • 2006年平成18年)4月21日 - 開業[1]
  • 2014年(平成26年)9月12日 - リニューアルオープン。
  • 2016年(平成28年)4月 - 開業10周年。
  • 2022年令和4年)
    • 3月17日 - 福島県沖を震源とする大規模な地震や津波が発生し、地震による影響により2階の専門店街が臨時休業となる[3]
    • 3月30日 - 全館での営業を再開[4]
  • 2024年(令和6年)10月19日 - 食料品売場がリニューアルオープン[1]

フロアとテナント

フロア概要

核店舗のイオンスーパーセンター鈎取店と34の専門店で構成される。

フロア概要
屋上 屋上駐車場
2階 専門店街・屋内駐車場
1階 直営売場・専門店街・フードコート

主なテナント

フード

ファッション・グッズ

サービス・エンターテイメント

※テナント情報は2022年5月時点

出店テナント全店の一覧詳細情報は公式サイト「フロアガイド」を、営業時間およびATMを設置している金融機関の詳細は公式サイトを参照。

アクセス

自動車

路線バス

鉄道

近隣施設

関連項目

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鈎取ショッピングセンターのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈎取ショッピングセンター」の関連用語

鈎取ショッピングセンターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈎取ショッピングセンターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈎取ショッピングセンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS