イオンシネマ海老名
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 03:29 UTC 版)
「イオン海老名店」の記事における「イオンシネマ海老名」の解説
イオン海老名店2階に所在するシネマコンプレックス。ワーナー・マイカル・シネマズの第1号劇場として1993年に開業した。一般的には日本初のシネマコンプレックスとされる(「シネマコンプレックス#歴史」も参照)。7スクリーン合計で1713人を収容できる。当館の5・7スクリーンは、日本初のTHX認定スクリーンである。1993年の開業時からドルビーデジタルも導入されている。開業時は最先端の仕様であったが、現代では基本設計が古いため、HDR,ドルビーアトモスなどの新しいフォーマットに対応せず、標準上映のみが行われている。ジョージ・ルーカスがTHXの発案者である関係で、スターウォーズの聖地としても有名で、関東の郊外にある映画館であるが、関西からもコアなファンが駆け付けている。運営会社の合併に伴い、2013年7月1日にイオンシネマ海老名に改称した。 2021年2月28日に座席一部を変更し、約 1.5 倍の広さを確保しパーテーションを設置した「アップグレードシート」(以下表、US)を新設した。これに伴い総座席数は従来の1874席から1713席に減少している。 スクリーン詳細No.座席数3D対応備考通常US車椅子1133 6 1 2132 6 1 3333 12 1 4112 9 1 ○ 5182 13 1 ○ 6174 12 1 7480 22 1 ○ THX認定スクリーン イオンシネマ海老名 ワーナー・マイカル・シネマズ海老名時代
※この「イオンシネマ海老名」の解説は、「イオン海老名店」の解説の一部です。
「イオンシネマ海老名」を含む「イオン海老名店」の記事については、「イオン海老名店」の概要を参照ください。
- イオンシネマ海老名のページへのリンク