アーバンリーグ/コーンリーグ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/13 04:50 UTC 版)
「ファミスタシリーズに登場する球団一覧」の記事における「アーバンリーグ/コーンリーグ」の解説
アーケード版ワースタでは、セントラル・リーグ所属球団をモデルにした球団はアーバンリーグ(Urban League)に加盟することとなった。'92では、コーンリーグ(Corn League)に分類された(オールスターモードのACチーム〔オールコーン〕に反映)。なお、『球界道中記』のアーケード版及びメガドライブ版に登場する球団も同じ名称であるが、所属リーグはアーケード版が「ジャパンリーグ」(セ・パ12球団で構成)、メガドライブ版が「Cリーグ」となっている。 以下、球団の紹介順序はアーケード版ワースタに準拠する。 ガイアンツ(Guiants) - 略称・G 読売ジャイアンツがモデル。 ファミスタ'86では当時、監督であった「おう」が代打で登場した。 カーズ(Cars) - 略称・C 広島東洋カープがモデル。「Car」は車。モデルとなった球団も自動車メーカー(マツダ)との関係が深い。 ドラサンズ(Drasons) - 略称・D 中日ドラゴンズがモデル。名称の由来は「ドラ息子」(Dra-sons)だが「麻雀のドラが3つ」という説もある。 スパローズ(Sparrows) - 略称・S ヤクルトスワローズ(現・東京ヤクルトスワローズ)がモデル。「Sparrow」はスズメ。 ファミスタ'86では1981年に引退しているはずの「やすだ」がリリーフ投手で登場した。 ホイールズ(Wheels) - 略称・W 横浜大洋ホエールズ(現・横浜DeNAベイスターズ)がモデル。「Wheel」は車輪。 タイタンズ(Titans) - 略称・T 阪神タイガースがモデル。「Titan」はギリシア神話に登場する巨神族・ティーターン。
※この「アーバンリーグ/コーンリーグ」の解説は、「ファミスタシリーズに登場する球団一覧」の解説の一部です。
「アーバンリーグ/コーンリーグ」を含む「ファミスタシリーズに登場する球団一覧」の記事については、「ファミスタシリーズに登場する球団一覧」の概要を参照ください。
- アーバンリーグ/コーンリーグのページへのリンク