アンコーナ共和国 (18世紀)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンコーナ共和国 (18世紀)の意味・解説 

アンコーナ共和国 (18世紀)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/03 15:29 UTC 版)

アンコーナ共和国
Repubblica Anconitana (イタリア語)
1797年 - 1798年
(国旗)

現在のイタリアにおけるアンコーナ県の位置
公用語 イタリア語
首都 アンコーナ
元首等
1797年 - 1798年 ピエトロ・レッピ[1]
変遷
独立宣言 1797年11月17日
ローマ共和国に併合 1798年3月7日

アンコーナ共和国(アンコーナきょうわこく、イタリア語: Repubblica Anconitanaフランス語: République d'Ancône)は、1797年11月19日から1798年3月7日まで、現在の中部イタリアマルケ州アンコーナ県に存在した姉妹共和国である。1797年2月に、フランスがアンコーナでの戦闘に勝利したことが契機となり独立したが[2]、翌年にローマ共和国に併合された。

アンコーナ共和国の国旗の青は、宗主国フランスとの繋がりを示すものであり、赤と黄はアンコーナを象徴する色である。

出典

  1. ^ Anconine Republic”. worldstatesmen.org. 2015年3月29日閲覧。
  2. ^ Philip's Atlas of World History

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アンコーナ共和国 (18世紀)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンコーナ共和国 (18世紀)」の関連用語

アンコーナ共和国 (18世紀)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンコーナ共和国 (18世紀)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンコーナ共和国 (18世紀) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS