アリーシュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アリーシュの意味・解説 

アリーシュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 05:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
エル=アリーシュ
العريش
el-Arīsh
Arish
位置
アリーシュ
アリーシュ (シナイ半島)
アリーシュ
アリーシュ (エジプト)
アリーシュ
アリーシュ (中東)
アリーシュ
アリーシュ (アフリカ)
座標 : 北緯31度08分 東経33度48分 / 北緯31.133度 東経33.800度 / 31.133; 33.800
行政
 エジプト
  北シナイ県
 市 エル=アリーシュ
地理
面積  
  市域 ? km2
標高 32 m
人口
人口 (2012年現在)
  市域 164,830人
その他
等時帯 東ヨーロッパ時間 (UTC+2)

アリーシュエル=アリーシュ(El Arish, 日本ではアリシュとも表記される) は、エジプト東部のシナイ半島にある都市北シナイ県の県都である。

概要

地中海に面している。イスラエルパレスチナ国境にも近い。

エル=アリーシュ国際空港英語版があり、ガザ地区への最寄りの拠点として、人道支援物資の集積地としても利用されている。また、スエズ運河大学英語版アラビア語版の一部の学部がおかれている。

シナイ半島の地図

歴史

街は、古代エジプトのプトレマイオス朝リノコルラの前哨地のあった場所の近くにあったベドウィンの居住地周辺に発達した。中世期、巡礼者達は、この場所を聖書にあるスコット(Sukkot)と誤認していた。 1560年オスマン帝国によって新しい城壁が建設された。1799年2月8日、ナポレオン戦争の最中、フランスは城砦を包囲した後、11日後に攻略した。第一次世界大戦時に、城砦はイギリスの爆撃により破壊された。 1958年12月8日、街の上空で、エジプト空軍イスラエル空軍の間で戦闘が勃発した。 街はイスラエル軍により、1956年の短期間と、1967年から1979年まで占領された。1979年、エジプト・イスラエル平和条約調印後、エジプトに返還された。

脚注

[脚注の使い方]

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アリーシュ」の関連用語

アリーシュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アリーシュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアリーシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS