アリーサ・フレインドリフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アリーサ・フレインドリフの意味・解説 

アリーサ・フレインドリフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/24 22:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アリーサ・ブルーノヴナ・フレインドリフ
Алиса Бруновна Фрейндлих
生年月日 (1934-12-08) 1934年12月8日(84歳)
出生地 ソビエト連邦
ロシア社会主義連邦ソビエト共和国レニングラード
国籍 ソビエト連邦 ロシア

アリーサ・ブルーノヴナ・フレインドリフロシア語: Алиса Бруновна Фрейндлих, ラテン文字転写: Alisa Brunovna Freindlikh, 1934年12月8日 - )は、ロシア女優ソ連人民芸術家。ロシア美術アカデミー名誉会員。

人物

ドイツ系ロシア人俳優ブルーノ・フレインドリフを父に持つ。1953年、レニングラード州立演劇音楽映画学校を卒業。以後、ロシア国内の劇団に在籍し、主に舞台女優として活躍。1970年代から90年代にかけ、ソ連映画界において国民的スターとして活躍。2004年には、自身の70歳の誕生日に自宅を訪問したプーチン大統領からロシア連邦国家勲章英語版を授与された。翌2005年にもロシア版アカデミー賞「ニカ賞」(金鷲賞)を受賞するなど、数々の受賞歴がある。

フィルモグラフィ

  • ストーカー Сталкер (1979)
  • ロマノフ王朝の最期 Агония (1981)
  • 持参金のない娘 Жестокий романс (1984)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アリーサ・フレインドリフ」の関連用語

アリーサ・フレインドリフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アリーサ・フレインドリフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアリーサ・フレインドリフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS