エジプトの県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/20 10:12 UTC 版)

エジプトは、27のムハーファザ(محافظة muḥāfaẓah、英語: Governorate、日本語では県、あるいは州と訳される場合もある。ここでは県とする)から構成されている。
2008年4月17日にヘルワーン県がカイロ県から、10月6日県がギーザ県から分離・新設され、合計29県となった。しかしエジプト革命後の2011年4月12日に再編入され、2008年以前の27県に戻った。また県境が調整され、これまでナイル河谷のみを管轄してきたナイル川沿いの県は河谷の外まで県域を広げた[1][2]。例えばルクソール県は面積が55平方キロメートルから約3,000平方キロメートルまで拡張された。
県の一覧
県名および都市名は日本で慣例的に用いられているものであり、一部は現地語のアラビア語(文語のフスハー、口語のエジプト方言)に基づかない。その場合は備考欄にフスハーの発音を記載している。
県旗の多くは中央に県章を配置した単色であることが多い。2010年にすべての県の象徴が定められたが、旗・章共にデザインが頻繁に変更されている[3]。
# | 旗 | 章 | 県名 | アラビア語 | ラテン文字転写[4] (BGN/PCGN式) |
面積[5] (km2) |
人口[5] (2020) |
人口密度 (人/km2) |
県庁所在地 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
![]() |
アレクサンドリア県 | الإسكندرية | Al Iskandarīyah | 2,300 | 5,394,920 | 2,346 | アレクサンドリア | アラビア語名はアル=イスカンダリーヤ。 |
2 | ![]() |
アスワン県 | أسوان | Aswān | 62,726 | 1,575,914 | 25 | アスワン | ||
3 | ![]() |
![]() |
アシュート県 | أسيوط | Asyūţ | 13,720 | 4,746,809 | 346 | アシュート | アラビア語名はアスユート。 |
4 | ![]() |
![]() |
ブハイラ県 | البحيرة | Al Buḩayrah | 9,826 | 6,578,781 | 670 | ダマンフール | |
5 | ![]() |
ベニスエフ県 | بنى سويف | Banī Suwayf | 10,954 | 3,393,874 | 310 | ベニスエフ | ||
6 | ![]() |
カイロ県 | القاهرة | Al Qāhirah | 3,085 | 9,947,046 | 3,224 | カイロ | アラビア語名はアル=カーヒラ。 | |
7 | ![]() |
ダカリーヤ県 | الدقهلية | Ad Daqahlīyah | 3,538 | 6,819,509 | 1,928 | マンスーラ | ||
8 | ![]() |
![]() |
ディムヤート県 | دمياط | Dumyāţ | 910 | 1,569,451 | 1,725 | ディムヤート | |
9 | ![]() |
ファイユーム県 | الفيوم | Al Fayyūm | 6,068 | 3,857,985 | 636 | ファイユーム | ||
10 | ガルビーヤ県 | الغربية | Al Gharbīyah | 1,942 | 5,254,088 | 2,706 | タンタ | |||
11 | ![]() |
![]() |
ギーザ県 | الجيزة | Al Jīzah | 85,153 | 9,127,241 | 692 | ギーザ | アラビア語名はアル=ジーザ。 |
12 | ![]() |
イスマイリア県 | الإسماعيلية | Al Ismā'īlīyah | 5,067 | 1,388,098 | 274 | イスマイリア | ||
13 | ![]() |
![]() |
カフル・アッシャイフ県 | كفر الشيخ | Kafr ash Shaykh | 3,467 | 3,575,423 | 1,031 | カフル・アッシャイフ | |
14 | ![]() |
マトルーフ県 | مطروخ | Maţrūḩ | 166,563 | 492,999 | 3 | マルサ・マトルーフ | ||
15 | ![]() |
ミニヤー県 | المنيا | Al Minyā | 32,279 | 5,941,358 | 184 | ミニヤー | ||
16 | ![]() |
![]() |
ミヌーフィーヤ県 | المنوفية | Al Minūfīyah | 2,499 | 4,545,314 | 1,819 | シビーン・コーム | |
17 | ワーディー・ゲディード県 | الوادي الجديد | Al Wādī al Jadīd | 440,098 | 256,088 | 0.6 | ハルガ | 英語名はニュー・ヴァレー県 (New Valley)。 | ||
18 | ![]() |
北シナイ県 | شمال سيناء | Shamāl Sīnā' | 27,564 | 474,401 | 17 | アリーシュ | アラビア語名はシャマール・シナイ。 | |
19 | ![]() |
ポートサイド県 | بور سعيد | Būr Sa‘īd | 1,345 | 775,209 | 576 | ポートサイド | アラビア語名はブール・サイード。 | |
20 | カリュービーヤ県 | القليوبية | Al Qalyūbīyah | 1,124 | 5,911,362 | 5,259 | バンハー | |||
21 | ![]() |
ケナ県 | قنا | Qinā | 8,980 | 3,427,377 | 382 | ケナ | ||
22 | 紅海県 | البحر الأحمر | Al Baḩr al Aḩmar | 120,000 | 383,796 | 3 | ハルガダ | アラビア語名はバフル・アル=アフマル。スーダンとの領土問題のある地域を含む(ハラーイブ・トライアングル)。 | ||
23 | ![]() |
シャルキーヤ県 | الشرقية | Ash Sharqīyah | 4,911 | 7,580,879 | 1,544 | ザガジグ | ||
24 | ソハーグ県 | سوهاج | Sūhāj | 11,218 | 5,378,799 | 480 | ソハーグ | |||
25 | ![]() |
![]() |
南シナイ県 | جنوب سيناء | Janūb Sīnā' | 31,272 | 108,951 | 3 | エルトール | アラビア語名はジャヌブ・シナイ。 |
26 | ![]() |
スエズ県 | السويس | As Suways | 9,002 | 765,159 | 85 | スエズ | ||
27 | ![]() |
![]() |
ルクソール県 | الأقصر | Al Uqşur | 2,960 | 1,333,309 | 450 | ルクソール | |
![]() |
![]() |
エジプト | مصر | Miṣr | 996,603 | 100,604,140 | 101 | カイロ |
歴史
1979年以前
1960年第124号地方行政法(Local Administration Law 124 of 1960)
1967年の第三次中東戦争でシナイ半島をイスラエルに占領された。
1979年-2008年
1979年第43号地方行政法(Local Administration Law 43 of 1979)
1979年のエジプト・イスラエル平和条約でシナイ半島が返還された。
2008年-2011年
2008年4月17日にヘルワーン県がカイロ県から、10月6日県がギーザ県からそれぞれ分立した。
2009年12月7日にルクソール県がケナ県から分割されて設立。
2011年4月12日にヘルワーン県、10月6日県が廃止。
-
ヘルワーン県の位置
-
10月6日県の位置
-
2011年の地図(2県廃止後)
2011年以降
2014年の大統領選挙に出馬したアブドルファッターフ・アッ=シーシーは、県を再編し33県とすることを公約とした[6]。選挙に勝利し大統領に就任したシーシーは公約を実現するため、8月17日に中部シナイ県(Central Sinai)、アラメイン県(el-Alamein)、アル=ワハト県(al-Wahat)の3つの県の創設を発表した[7][8]。この3県は県境の調整や知事任命の合意までは進んだものの[9][10]、現地住民の反発を受け中止された[11]。しかしシナイ半島で過激派組織によるテロが頻発するようになると、シーシーは2020年1月に地域の安定化と活性化のために中部シナイ県の創設を主張した[12]。
下位区画

県の下には5種類の基礎自治体(市町村)が設置されている。2013年末時点で合計は351つ。以下はその内訳である[13]。
- キズム (Kism) - 都市部に設置される。177市。
- マラキズ (مراكز, Markaze) - キズムよりも人口の少ない、農村地域に設置される。162町村。
- 新都市 - 元々は無人で、近年に開発された都市。9市。
- 警察管区 - エジプト警察が管轄する地区。いずれも港湾施設であり、人は住んでいない。3管区。
基礎自治体は人が居住している地域に設置される。そのため無人の砂漠地帯は非法人地域に分類され、どの基礎自治体にも属さない地域となる。非法人地域は20県に存在し、内陸の大部分がここに含まれている。
関連項目
脚注
- ^ “Reference Map of Egypt (January 2004)”. United Nations Geospatial Information Section (2004年1月31日). 2021年11月7日閲覧。
- ^ “Egypt - Governorate map (24 November 2013)”. OCHA (2013年11月24日). 2021年11月8日閲覧。
- ^ “Egypt: Flags of governorates”. Flags of the World (2021年3月6日). 2021年11月7日閲覧。
- ^ “ISO 3166:EG”. 国際標準化機構 (2015年11月27日). 2021年11月7日閲覧。
- ^ a b “Egypt:Governorates”. Citypopulation.de (2021年5月16日). 2021年11月7日閲覧。
- ^ “السيسي يعرض خريطة جديدة لمحافظات مصر”. almasryalyoum.com (2014年5月6日). 2021年11月8日閲覧。
- ^ “Sisi reviews plan for governorates new demarcation”. エジプト政府 (2014年8月19日). 2014年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月8日閲覧。
- ^ “Governorates of Egypt”. Statoids.com (2016年4月29日). 2021年11月8日閲覧。
- ^ “محلب يلتقى رئيس الجمهورية عقب اجتماع لجنة ترسيم حدود المحافظات”. mobtada.com (2014年8月18日). 2021年11月8日閲覧。
- ^ “Sisi holds meeting on governorate demarcation”. エジプト政府 (2014年9月2日). 2014年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月8日閲覧。
- ^ “Egyptian tribes wary of new provincial boundaries”. Al Monitor (2014年9月10日). 2021年11月8日閲覧。
- ^ “Egypt revives idea of creating central Sinai province”. Al Monitor (2020年2月5日). 2021年11月8日閲覧。
- ^ “Markazes of Egypt”. Statoids.com (2014年12月31日). 2021年11月9日閲覧。
外部リンク
- Governorates - エジプト政府情報ポータル
- CAPMAS - Egy-GeoInfo - 行政区画を地図に投影するサイト。
- エジプトの県のページへのリンク