アメリカ国外における配備
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/02 06:00 UTC 版)
「戦術曳航ソナー」の記事における「アメリカ国外における配備」の解説
カナダ海軍がハリファックス級フリゲートに装備するSQR-501 CANTASSは、SQR-19とほぼ同一であるとされている。また、スペイン海軍のサンタ・マリア級フリゲートにはSQR-19が装備されているが、これは世界で初めての完成機の輸出であった。 なお、聴音に特化したTACTASSのコンセプトに対し、アクティブ・モードでの運用に対応した機種として、タレス・グループによってATAS (発展型はCAPTAS) が開発されている。これは、可変深度ソナーとしての性格も備えており、また、TACTASSよりも小規模な設備で運用できるが、聴音モードでの探知距離はTACTASSに劣るほか、これと組み合わされるスフェリオン・ソナーも、小型ゆえに性能的にはSQS-53よりも劣っていることから、小型艦に装備できるようになっている一方で、対潜システム全体の性能はやや抑えられたものとなっている。
※この「アメリカ国外における配備」の解説は、「戦術曳航ソナー」の解説の一部です。
「アメリカ国外における配備」を含む「戦術曳航ソナー」の記事については、「戦術曳航ソナー」の概要を参照ください。
- アメリカ国外における配備のページへのリンク