アプリケーションエンジニア試験
資格区分 | 国家資格 |
資格概要&取得方法 | 情報システム開発の中核技術者として業務要件を分析し、システムとして実現するのが情報処理技術者のアプリケーションエンジニアになります。 主な役割は次の通りです。情報システムを開発するプロジェクトでまず、情報システムを導入しようとする業務を分析します。次に、どのようなシステムが最適なのかを仕様書にまとめ、システムを設計していきます。そして、各専門技術者を指揮・指導してプログラムを開発。そのプログラムをシステムに移行して運用テストを実施し、最終的にシステムを完成させます。 情報システム開発能力はもちろん、業務に適用する際の必要条件を分析するためには、業務に関する深い知識も求められます。このようなスキルを兼ね備えたアプリケーションエンジニアは、情報システム開発プロジェクトで欠かせない存在として期待されます。 |
受験資格 | 制限なし |
受験料 | 5100円(税込み) |
合格率 | 7.1%(2004年秋期) |
試験日程 | 年1回実施。10月第3日曜日に秋期試験 |
試験会場 | 全国主要都市で実施 |
問い合わせ先 | 情報処理技術者試験センター( http://www.jitec.jp/) |
アプリケーションエンジニア試験と同じ種類の言葉
試験に関連する言葉 | 個人情報保護士認定試験 ビジネス実務法務検定試験 アプリケーションエンジニア試験(アプリケーションエンジニアしけん) バイオ技術者認定試験 飛び込み試験 |
Weblioに収録されているすべての辞書からアプリケーションエンジニア試験を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- アプリケーションエンジニア試験のページへのリンク