アニメスケールシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 14:21 UTC 版)
「青島文化教材社」の記事における「アニメスケールシリーズ」の解説
ガンプラブーム期に発売された。ガンプラやベストメカコレクションを意識したシリーズで、基本的に全て300円の箱スケールで販売された。14・15と16・17のみセット売りの600円、1/240ザンボット3は1000円、光るバージョンは2400円。なお、光るアニメスケールは、後述の「光るデコトラシリーズ」と同一の点滅装置を使用している。後にダイターン3やザンボット3などが再発売された際は、500円に値上がりした。後述のイデオンシリーズのキットは当初本シリーズ内で展開されており、シリーズの約2/3はイデオン関連で占められている。以下にイデオン関連以外の製品を示す。イデオンシリーズに関しては「イデオンプラモデル一覧」を参照のこと。1 1/920 ダイターン3 2 1/460 ザンボット3 3 1/440 トライダーG7 14 & 15 1/210 ダイオージャ & 1/140 アオイダー 16 & 17 1/150 エースレッダー & 1/145 コバルター 21 1/420 発展型ロボ アトランジャー 22 1/460 古代ロボ ゴダイガー 2 1/240 ザンボット3 2 1/240 光るザンボット3 当時アオシマは「アニメスケール」を「アニメに登場するメカやロボットのスケールモデル」の意味で広く使用しており、上記の300円売りのシリーズ以外にも、1980年代前半に発売されたスケール表示のあるキャラクターモデルの多くに表記していた。
※この「アニメスケールシリーズ」の解説は、「青島文化教材社」の解説の一部です。
「アニメスケールシリーズ」を含む「青島文化教材社」の記事については、「青島文化教材社」の概要を参照ください。
- アニメスケールシリーズのページへのリンク