アドレナライズとは? わかりやすく解説

アドレナライズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/19 02:05 UTC 版)

『アドレナライズ』
デフ・レパードスタジオ・アルバム
リリース
録音 1989年-1991年(オランダアイルランド
ジャンル ハードロック
ヘヴィ・メタル
時間
レーベル Bludgeon Riffola
マーキュリー・レコード
ヴァーティゴ
プロデュース マイク・シプリー
デフ・レパード
専門評論家によるレビュー
デフ・レパード アルバム 年表
ヒステリア
(1987)
アドレナライズ
(1992)
レトロ・アクティヴ
(1996)
ミュージックビデオ
「Lets Get Rocked」 - YouTube
「Heaven Is」 - YouTube
「Make Love Like A Man」 - YouTube
「Tonight」 - YouTube
「Stand Up (Kick Love Into Motion)」 - YouTube
「Have You Ever Needed Someone So Bad?」 - YouTube
「I Wanna Touch You」 - YouTube
テンプレートを表示

アドレナライズ (Adrenalize)はデフ・レパードの5枚目のスタジオ・アルバムである。1992年3月31日にリリースされた。このアルバムは、バンドのリズムギタリストであったスティーヴ・クラークの死後初めてリリースされた作品でもある。プロデュースはマイク・シプリーとデフ・レパード。エグゼクティブプロデューサーロバート・ジョン・マット・ラング(Robert John "Mutt" Lange)。

解説

ヒステリア』のワールドツアーも終了した1988年10月、デフ・レパードはメディアに「次のアルバムはリリースまでに4年もかけない」と宣言し、数週間後には作業に取り掛かった。しかしながら、リズムギター担当であったスティーヴ・クラークのアルコール依存は悪化の一途を辿るばかりであった。ツアー時はステージ上の活動により飲酒を抑えられていたが、オフステージ時の彼の健康状態はスタジオでの作業に支障をきたすようになっていた。その上、前作までのプロデューサーであった”マット・ラング”はカナダのロックシンガー、ブライアン・アダムスの作品、『ウェイキング・アップ・ザ・ネイバーズ』のプロデュースを担当していたため、デフ・レパードのアルバム制作に関わることができなくなっていた。

このためバンドは新作をセルフプロデュースすることに決めたが、クラークのアルコール問題が作業の進捗を遅らせていた。1989年の暮れには、クラークがミネソタ州ミネアポリス市内で意識を失っているところを発見された。彼は直ちにリハビリ施設に送られ、メンバーは彼のアルコール中毒を断ち切るために看病を始めた。絶望の中、彼らの友人であるマルヴィン・モーティマーに働きかけクラークの行動を24時間監視するよう依頼することとなる。

それでも改善の兆候が表れなかったため、メンバーはクラークに6ヶ月の休暇を与えた。メンバーたちはこの休暇によってクラークがあらゆる苦労から解放されるよう望みつつも、彼のためにそれ以上何も出来ないという事実を半ば受け入れていた。

1991年1月8日にはロンドンの自宅でクラークが死亡しているのがガールフレンドにより発見された。調べに因ると、鎮痛剤抗うつ薬アルコールの同時摂取から脳幹が麻痺し、呼吸困難となったためであった。

バンドの存続が危ぶまれた中、遺されたメンバーは作業を一からやり直すよう決心し、以前“マット”ラングのエンジニアであったマイク・シプリーを共同制作者として抜擢した。

クラークの後任者探しにはアルバム完成後まで時間を要したが、レコーディング作業は順調に進んだ。そしてついに、1992年3月31日、『アドレナライズ』は全世界にリリースされた。作品に関して好意的なレビューもあった反面、「陳腐だ」、「『ヒステリア』に似すぎている」というレビューもあった。

1992年は、グランジオルタナティヴ・ロックがロック音楽の主流となり、「ヘアメタル」と称された多くのハードロックヘヴィメタルバンドが興業面で苦戦を強いられる時代であったが、『アドレナライズ』は大きな成功を収めた。イギリスアメリカの週間チャートで初登場1位となり、現在までに全世界で700万枚を売り上げている。26ヶ国でチャート1位を獲得するという前作『ヒステリア』以上の成功を収め(総売上枚数では『ヒステリア』が上。)、クラークへの追悼盤として捧げられた。

1992年4月には、長い間、ヴォーカルジョー・エリオットと親交があった元ディオホワイトスネイクのギタリスト、ヴィヴィアン・キャンベルを新任ギタリストとして迎えた。彼は『アドレナライズ』のレコーディングではプレイしていないが「レッツ・ゲット・ロック」を除くすべてのプロモーションビデオに出演している。

2009年6月8日にはデジタルリマスター仕様のデラックス・エディションが発売され、B面曲もボーナスとして収録されている。

収録曲

日本盤(1992年発売)は2曲のボーナストラックが収録されている。

# タイトル 作詞・作曲 時間
1. 「レッツ・ゲット・ロックド Let's Get Rocked」 Phil Collen, Joe Elliott, Robert John "Mutt" Lange, Rick Savage
2. 「ヘヴン・イズ Heaven Is」 Steve Clark, Collen, Elliott, Lange, Savage
3. 「メイク・ラヴ・ライク・ア・マン Make Love Like a Man」 Clark, Collen, Elliott, Lange
4. 「トゥナイト Tonight」 Clark, Collen, Elliott, Lange, Savage
5. 「ホワイト・ライトニング White Lightning」 Collen, Elliott, Lange, Savage
6. 「スタンド・アップ Stand Up (Kick Love Into Motion)」 Clark, Collen, Elliott, Lange
7. 「パーソナル・プロパティ Personal Property」 Collen, Elliott, Lange, Savage
8. 「サムワン・ソー・バッド Have You Ever Needed Someone So Bad」 Collen, Elliott, Lange
9. 「アイ・ウォナ・タッチ・ユー I Wanna Touch U」 Rick Allen, Clark, Collen, Elliott, Lange
10. 「ティア・イット・ダウン Tear It Down」 Clark, Collen, Elliott, Savage
日本盤ボーナス・トラック
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
11. 「ミス・ユー・イン・ア・ハートビート - Miss You In A Heartbeat」(electric version) Collen Collen
12. 「シーズ・トゥー・タフ - She’s Too Tough」 Elliott Elliott

デラックス・エディション (ボーナスディスク)

In The Clubs, In Your Face - Bonn, Germany 29/05/92
# タイトル 作詞・作曲 時間
1. 「Hysteria (Live) Clark, Collen, Elliott, Lange, Savage
2. 「Photograph (Live) Clark, Elliott, Lange, Savage, Pete Willis
3. 「Pour Some Sugar On Me (Live) Clark, Collen, Elliott, Lange, Savage
4. 「Let's Get Rocked (Live) Collen, Elliott, Lange, Savage
Adrenalize b-sides
# タイトル 作詞・作曲 時間
5. You Can't Always Get What You Want Mick Jagger, Keith Richards
6. Little Wing (with Hothouse Flowers) Jimi Hendrix
7. 「Tonight (Version 2 - Demo Version) Clark, Collen, Elliott, Lange, Savage
8. Now I'm Here (Live at Wembley Stadium - featuring Brian May) Brian May
9. 「Two Steps Behind (Acoustic) Elliott
10. 「Tonight (Acoustic - Sun Studios 1993) Clark, Collen, Elliott, Lange, Savage
11. 「Too Late For Love (Live at Denver 1988) Clark, Elliott, Lange, Savage, Willis
12. 「Women (Live at Denver 1988) Clark, Collen, Elliott, Lange, Savage

参加ミュージシャン

チャート順位

  • 全米1位、全英1位、全豪1位






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アドレナライズ」の関連用語

アドレナライズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アドレナライズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアドレナライズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS