藤田雅矢
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/02 18:25 UTC 版)
(ふじた まさや、1961年 -)は、日本の小説家、植物育種家。京都市に生まれる。京都大学農学部卒、農学博士。京都大学SF研究会OB。日本SF作家クラブ会員。
略歴
学生時代より、SF同人誌『零』をのちにエッセイスト・小説家となる入江敦彦と主宰[1]。
- 1986年 「一万年の貝殻都市」で第12回ハヤカワ・SFコンテスト参考作。
 - 1995年 『糞袋』で第7回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞受賞[2]。デビュー作となる。
 - 1995年 童話「月当番」で第26回JOMO童話賞佳作。
 - 2000年 短編「奇跡の石」で第12回SFマガジン読者賞国内部門1位。
 - 2007年 短編「ダーフの島」で第18回SFマガジン読者賞国内部門1位。
 - 2015年 『クサヨミ』で、Sakura Medal 2015 (Japanese MS Books) 受賞。
 
作品一覧
長編
- 糞袋(1995年12月、新潮社)ISBN 4104092010 ♯(2018年8月、惑星と口笛ブックス)
 - 蚤のサーカス(1998年8月、新潮社)ISBN 4104092029 ♯(2014年4月、アドレナライズ)
 - 星の綿毛(2003年10月、早川書房)ISBN 4152085266 ♯(2014年5月、アドレナライズ)
 - クサヨミ(2013年8月、岩崎書店)ISBN 4265075037
 
♯印の作品は、電子化。
絵本
- つきとうばん(2006年6月、教育画劇)ISBN 4774607126
 - キャベツめキャベツ(福音館書店)『ちいさなかがくのとも』2007年12月号
 
園芸実用書
- 捨てるな、うまいタネ(2003年5月、WAVE出版)ISBN 487290155X
 - ひみつの植物(2005年4月、WAVE出版)ISBN 4872902203
 - まいにち植物(2007年5月、WAVE出版)ISBN 4872902998
 - 捨てるな、うまいタネ NEO(2010年6月、WAVE文庫)ISBN 978-4872904758
 
電子版短篇集
- 植物標本集(ハーバリウム)(2018年8月、アドレナライズ)
 
- 
    
- (収録作品)*ダーフの島 *世界玉 *口紅桜 *トキノフウセンカズラ *植物標本集(ハーバリウム) *ブルームーン *計算の季節 *スヴァールバルからの便り
 
 
- 鬼になる(2018年8月、アドレナライズ)
 
- 
    
- (収録作品)*鬼になる *暖かなテント *引きだし刑 *幻肢(ファントム)の左手 *釘拾い *舞花 *Dovey Junction *最後の象 *おちゃめ *銀のあしの象 *歯神社 *鉄塔の記憶
 
 
- エンゼルフレンチ(2018年8月、アドレナライズ)
 
- 
    
- (収録作品)*奇跡の石 *エンゼルフレンチ *飛行螺子 *地球の裏側 *こだま *RAIN *SHS88
 
 
私家本
- 植物掌景 -藤田雅矢 マイクロノベル自選集-(2024年4月)
 - 世界掌景 -藤田雅矢 マイクロノベル自選集2-(2024年9月)
 
短編
- 螺旋の記憶 SFワールド6号(1984年)
 - 計算の季節 『日本SF短篇50 IV』(ハヤカワ文庫JA)(初出 S-Fマガジン 1996年6月号)
 - 引きだし刑 S-Fマガジン 1997年6月号
 - ファントムの左手 S-Fマガジン 1998年11月号
 - 鬼になる『現代の小説2000』(徳間書店)(初出 S-Fマガジン 1999年8月号)
 - 奇跡の石 SFマガジン 2000年2月号、『日本SFの臨界点[恋愛篇] 死んだ恋人からの手紙』(ハヤカワ文庫JA)
 - 暖かなテント 異形コレクション14『世紀末サーカス』(廣済堂文庫)(2000年)
 - 世界玉 異形コレクション16『帰還』(光文社文庫)(2000年)
 - 舞花 異形コレクション綺賓館III『櫻憑き』(光文社ノベルズ)(2001年)
 - ぬへこ SFマガジン 2001年9月号
 - RAIN『SFバカ本 電撃ボンバー編』(メディアファクトリー)(2002年)、『日本SF・名作集成(第9巻)』(リブリオ出版)
 - 飛行螺子 SFマガジン 2003年5月号
 - 月当番 SFマガジン 2003年12月号(JOMO童話賞佳作で、絵本「つきとうばん」の原型)
 - 地球の裏側 SFマガジン 2004年12月号
 - ダーフの島 SFマガジン 2006年2月号
 - 口紅桜 SFマガジン 2007年2月号
 - トキノフウセンカズラ『短篇ベストコレクション―現代の小説2009』(徳間文庫)(初出 SFマガジン 2008年5月号)
 - ブルームーン ビッグ・イシュー日本版103号(2008年)
 - 釘拾い 異形コレクション41『京都宵』(光文社文庫)(2008年)
 - Dovey Junction 「はじめて降りた駅」webアンソロジー(2009年)
 - エンゼルフレンチ NOVA 書き下ろし日本SFコレクション『NOVA1』(河出文庫)(2009年)
 - おちゃめ 異形コレクション48『物語のルミナリエ』(光文社文庫)(2011年)
 - 植物標本集(ハーバリウム)NOVA 書き下ろし日本SFコレクション『NOVA7』(河出文庫)(2012年)
 - こだま IHI空想ラボラトリー掲載(2014年)
 - 最後の象 人工知能 Vol.30 No.3 (2015年)
 - 銀のあしの象 ベネッセコーポレーション「小学5年生 フシギ大発見ブック」(2016年)
 - スヴァールバルからの便り『植物標本集(ハーバリウム)』(アドレナライズ)(2018年)
 - 歯神社(第2回大阪てのひら怪談)『鬼になる』(アドレナライズ)(2018年)
 - 鉄塔の記憶(短歌)『鬼になる』(アドレナライズ)(2018年)
 - SHS88『エンゼルフレンチ』(アドレナライズ)(2018年)
 - ZOO『万象』(惑星と口笛ブックス)(2018年)
 - 贋冬『万象ふたたび』(惑星と口笛ブックス)(2021年)
 - シダーローズの時間『京都SFアンソロジー:ここに浮かぶ景色』(Kaguya Books)(2023年)
 - ブランコ『万象3』(惑星と口笛ブックス)(2023年)
 - 空の瞳『IMAGINARC-想像力の音楽-』プログラム冊子(2024年)
 
コラムなど
- トンネルの中の「ユニオンジャック」 別冊宝島WT⑧「ロンドン攻略読本」(1996年)
 - イングリッシュ・ガーデンの作り方 別冊宝島WT⑧「ロンドン攻略読本」(1996年)
 - 変わりダネ植物誌 日経サイエンス 2007年3月号~8月号
 - 父の友(エッセイ)母の友 2010年12月号、2011年1月号、2月号
 - みちくさ野の草 なごみ 2011年1月号~12月号
 - 特集 変化朝顔の不思議 なごみ 2012年8月号
 - みちくさ植物 読売新聞金曜夕刊(週一コラム)2011年10月-2013年9月
 - ハヤカワ文庫SF総解説 ジョナサンと宇宙クジラ、都市、瞬きよりも速く SFマガジン2015年4月号,6月号,8月号(『ハヤカワ文庫SF総解説2000』)
 - オールタイム・ベストSF映画総解説 サイレント・ランニング、幻の湖、サマータイムマシン・ブルース、ハプニング SFマガジン2017年10月号、12月号、2018年2月号
 
翻訳作品
- 「エンゼルフレンチ」’Angel French' Speculative Japan 3: Silver Bullet and Other Tales (Kurodahan Press)
 - 「奇跡の石」《奇跡之石》風間 訳《科幻世界·訳文版》2010年10号
 - 「キャベツめキャベツ」韓国版 「양배추와 방울양배추」(ヨウォンメディア)
 - 「キャベツめキャベツ」繁体版 「和爺爺一起種菜」(小行星)
 
脚注
- ^ 井上雅彦:監修『異形コレクション 物語のルミナリエ』光文社〈光文社文庫〉ISBN 978-4-334-76344-2、p.483。
 - ^ 井上雅彦:監修『異形コレクション 物語のルミナリエ』光文社〈光文社文庫〉ISBN 978-4-334-76344-2、p.481。
 
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 藤田雅矢のページへのリンク