アソシエイト
英語:associate
アソシエイト(英: associate)とは、仲間や同僚、共同経営者という意味。「アソシエート」と表記する場合もある。「アソシエイト」の語源は英語の動詞・名詞associateで、「関連づける」「関係させる」「仲間に加える」「交際する」「賛同する」といった意味がある。文脈によっては「准」「準」などと訳されることもある。
日本企業では、事務職員や契約社員の職を指して「アソシエイト職」と呼ぶことが多い。一方で外資系企業では、特に役職にはついていないが、販売管理や財務会計など企業活動において重要な業務を担当する社員を「アソシエイト社員」と呼ぶことが多い。
アソシエイトという語は他のポジションや職業に付くこともある。たとえば「アソシエイトプロデューサー」は、テレビ番組や映画作品などの制作を統括するプロデューサーを補佐する人物を指す。
また「アソシエイトナース」は、患者一人につき看護師一人が担当する看護体制において、担当看護師であるプライマリーナースをサポートする看護師を指す。
これらの語を見てもわかるように、アソシエイトという語は「補佐する役割」を表現することが多い。
例文:
彼はもう10年以上弁護士事務所でアソシエイトとして働いている。
新しい職場でアソシエイト職に就くことになった。
アソシエート【associate】
- アソシエートのページへのリンク