アジア競技大会ゴルフ競技とは? わかりやすく解説

アジア競技大会ゴルフ競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 03:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アジア競技大会におけるゴルフ競技(アジアきょうぎたいかいにおけるゴルフきょうぎ)は、1982年ニューデリー大会より行われている。

獲得メダル数

国・地域
1 韓国 13 11 8 32
2  チャイニーズ・タイペイ 7 4 8 19
3 日本 7 4 5 16
4 インド 3 3 0 6
5 フィリピン 1 4 7 12
6 タイ 1 1 2 4
7 中国 0 3 2 5
8 スリランカ 0 2 0 2

メダル獲得者

男子

個人戦

開催地
1982 ニューデリー Lakshman Singh Rajiv Mohta 阪田哲男
1986 ソウル Ramon Brobio Kim Ki-Sup Takahiro Nakagawa
1990 北京 丸山茂樹 ナンダセナ・ペレラ Ramon Brobio
1994 広島 横尾要 張連偉 洪家煜
1998 バンコク 近藤智弘 Gerald Rosales 星野英正
2002 釜山 Shiv Kapur Anura Rohana 金賢宇
2006 ドーハ 金庚泰 潘政琮 Michael Eric Bibat
2010 広州 金珉輝 Miguel Tabuena 洪健堯
2014 仁川 潘政琮 金湳勲 兪俊安
2018 ジャカルタ 中島啓太 オ・スンテク 金誠

団体戦

開催地
1982 ニューデリー インド 韓国 日本
1986 ソウル 韓国 日本 フィリピン
1990 北京 日本 フィリピン 韓国
1994 広島 日本  チャイニーズ・タイペイ 韓国
1998 バンコク 日本 フィリピン  チャイニーズ・タイペイ
2002 釜山  チャイニーズ・タイペイ 韓国 日本
2006 ドーハ 韓国 インド  チャイニーズ・タイペイ
2010 広州 韓国 インド  チャイニーズ・タイペイ
2014 仁川  チャイニーズ・タイペイ 韓国 タイ
2018 ジャカルタ 日本 中国 韓国

女子

個人戦

開催地
1990 北京 元載淑 Lee Jong-Im Jamine Jose
1994 広島 黄玉珍 姜秀衍 Song Chae-Eun
1998 バンコク 呂曉娟 魏筠潔 張晶
2002 釜山 宮里藍 金珠美 朴元美
2006 ドーハ 柳簫然 宮里美香 崔慧用
2010 広州 金賢秀 閻菁 金祉希
2014 仁川 朴潔 ヌック・スカパン スパマス・サンチャン
2018 ジャカルタ 笹生優花 劉文博 ビアンカ・パグダナナン

団体戦

開催地
1990 北京 韓国  チャイニーズ・タイペイ フィリピン
1994 広島  チャイニーズ・タイペイ 韓国 中国
1998 バンコク  チャイニーズ・タイペイ 韓国 フィリピン
2002 釜山 韓国 日本 フィリピン
2006 ドーハ 韓国 日本  チャイニーズ・タイペイ
2010 広州 韓国 中国  チャイニーズ・タイペイ
2014 仁川 タイ 韓国 中国
2018 ジャカルタ フィリピン 韓国 中国

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アジア競技大会ゴルフ競技」の関連用語

アジア競技大会ゴルフ競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アジア競技大会ゴルフ競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアジア競技大会ゴルフ競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS