アジアカップウィナーズカップ1999-2000とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アジアカップウィナーズカップ1999-2000の意味・解説 

アジアカップウィナーズカップ1999-2000

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 07:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アジアカップウィナーズカップ1999-2000は、10回目のアジアカップウィナーズカップである。清水エスパルス(日本)が初優勝した。

1回戦

西アジア

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
エステグラル 15-0 ホメンメン 7-0 8-0
アル・アラビ (w/o)1 アル・ザウラー
アル・イテハド 1-4 アル・ラーヤンSC 0-2 1-2
アル・ジャイシュ 2-2 (a) アル・アイン 0-1 2-1
カイサル・ハリケーン 4-3 (aet) FKホジェンド 3-0 0-3
アル・アハリ bye
アル・イテハド bye
ナフバホール・ナマンガン bye

1 アル・アラビが棄権

東アジア

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
ニュー・ラディアント 1-4 ホーチミン 1-3 0-1
清水エスパルス bye
上海申花 bye
センバワン・レンジャーズ bye
安養LGチータース bye
サウスチャイナ bye
タイ代表クラブ bye
ペルスバヤ・スラバヤ bye

2回戦

西アジア

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
アル・イテハド 2-1 エステグラル 1-0 1-1
アル・ザウラー 7-2 アル・ラーヤンSC 5-2 2-0
アル・アハリ 3-0 アル・ジャイシュ 1-0 2-0
カイサル・ハリケーン 2-3 ナフバホール・ナマンガン 2-2 0-1

東アジア

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
上海申花 0-2 清水エスパルス 0-0 0-2
センバワン・レンジャーズ (w/o)1 安養LGチータース
ホーチミン 1-4 サウスチャイナ 1-1 0-3
バンコク・バンク 6-0 ペルスバヤ・スラバヤ 5-0 1-0

1 センバワン・レンジャーズが第1戦の前に棄権

準々決勝

西アジア

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
アル・イテハド 1-2 アル・ザウラー 1-2 0-0
アル・アハリ 6-31 ナフバホール・ナマンガン 6-1 0-2

1 準決勝には、アル・アハリが棄権したためナフバホール・ナマンガンが代替進出した。アル・アハリにはアジアのクラブ大会から1年間の追放処分が課された。

東アジア

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
清水エスパルス 5-2 安養LGチータース 3-1 2-1
サウスチャイナ 3-5 バンコク・バンク 3-2 0-3

準決勝

アル・ザウラー 2–1 ナフバホール・ナマンガン
Ahmed Sabie  45分
Husham Fiead  102分
Sherzod Nazarov  36分

3位決定戦

バンコク・バンク 3–1 ナフバホール・ナマンガン
Apichart Thaweechalermdit  4分 (p)
Apiruck Sriaroon  36分
Nawee Hatihakreangkrai  38分

決勝

優勝

アジアカップウィナーズカップ1999-2000

清水エスパルス
初優勝

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アジアカップウィナーズカップ1999-2000」の関連用語

アジアカップウィナーズカップ1999-2000のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アジアカップウィナーズカップ1999-2000のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアジアカップウィナーズカップ1999-2000 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS