アジアカップウィナーズカップ1991-92とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アジアカップウィナーズカップ1991-92の意味・解説 

アジアカップウィナーズカップ1991-92

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/22 16:36 UTC 版)

アジアカップウィナーズカップ1991-92
大会概要
チーム数 17
大会結果
優勝 日産自動車 (1回目)
準優勝 アル・ナスル
1990-91
1992-93

アジアカップウィナーズカップ1991-92 (英語: Asian Cup Winners' Cup 1991-92) はアジアサッカー連盟が主催して開催された、2回目のアジアカップウィナーズカップである。日本日産自動車が初優勝を果たした。

1回戦

西アジア

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
シャールジャ 2-2 (a) ドファール 2-1 0-1
アル・サッド 2-2 (2-4p) カーズマ 1-1 1-1
アル・ナスル 4-2 アル・アンサール 2-1 2-1
アル・アハリー 1-2 アル・ラムサー 1-0 0-2
アル・アハリー bye
マラヴァーン bye

東アジア

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
日産自動車 6-0 ゲイラン 6-0 0-0
アバハニKC 0-1 イースト・ベンガル 0-0 0-1
ププク・カルティム 9-01 カラチ・ポートトラスト 6-0 3-0
シヌグバ bye

1 インドネシアでは1990年から1992年まで継続してリーグが開催されており、大会開催時点でリーグが終了していなかったため、リーグププク・カルティムは1990年シーズンのインドネシアリーグ準優勝チームとしてエントリーした。
韓国の代表クラブは出場を辞退した。

2回戦 (西アジア)

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
アル・ナスル 2-0 アル・アハリー 2-0 0-0
アル・ラムサー 2-1 ドファール 1-0 1-1
マラヴァーン bye
カーズマ bye

準々決勝

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
アル・ラムサー 1-1 (a) マラヴァーン 0-0 1-1
カーズマ 1-3 アル・ナスル 0-1 1-2
イースト・ベンガル 1-7 日産自動車 1-3 0-4
ププク・カルティム (w/o)1 シヌグバ

1 シヌグバは第1戦の前に出場を辞退した。

準決勝

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
アル・ラムサー 1-3 アル・ナスル 0-1 1-2
日産自動車 2-0 ププク・カルティム 2-0 0-0

決勝

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
アル・ナスル 1-6 日産自動車 1-1 0-5

第1戦

第2戦

優勝

アジアカップウィナーズカップ1991-92

日産自動車
初優勝

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アジアカップウィナーズカップ1991-92」の関連用語

アジアカップウィナーズカップ1991-92のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アジアカップウィナーズカップ1991-92のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアジアカップウィナーズカップ1991-92 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS